No.1よりOnly1

No.1になれなかった人の負け惜しみではありません。
only1はNo.1の1つの形態といえます。
なので、No.1になるには?No.1になろう!
ということです。

ギスギスした競い合いに勝ち抜いて登頂した人をNo.1とし、残りの全てが敗者となるNo.1を目指していていいのですか?
という文脈でNo.1という言葉を使っているようですが、No.1ではダメなのでしょうか?

基準を設定する
T:世界一高い山の名前を知ってますか?
S:エベレスト! チョモランマ!
山だけにマウント取りに来る生徒がいますね。
T:エクアドルのチンボラソです。ともいえます。
「標高」と「海抜」の違いに触れたりスルーしたりしますが、簡単にいうと「海面を基準に測る」と標高8848mのエベレストが1番高いということですね。
金剛山と二上山ではどちらが高いか?というと
金剛山は登山口から山頂までの高低差
二上山では雄岳と雌岳の間から雄岳の山頂までの高低差
というふうに高低差でいうと金剛山が圧倒的に高いことがわかります。
そこで、地球の中心からどれだけ離れているかと1点からの距離で比べると赤道付近のチンボラソ山が世界一になります。地球は1日で1周4万kmのものすごい速さで回っているので赤道付近のは膨らんでいます。すると中心からの距離は
チンボラソ:6482m
エベレスト:6382m
となります。
ちなみにチンボラソの標高は6268mです。

クラス(階級)を設定する
登山の話の続きですと、
初登頂…人類で最初に山頂に足を踏み入れた人
無酸素…8000m以上は酸素が薄いので呼吸も困難で通常はボンベを背負っての登山となりますが自前の呼吸器だけで登山すると言うこと、
夏山、冬山…季節によって山容が変わるのでそれに合わせて装備もかわります。
多回数…金剛山では登山回数によって表彰されます。
ルート…急峻な斜面を登るか、沢を伝って水塗れで登るか、岩場をクライミングするか。などルートによって装備も何度も変わります。
「富士山登った」と言ってもクラスによってNo.1になれます。年齢や所要時間というクラスを作ることができます。また、「装備8kg未満」など自分でシバリを作ってNo.1になることもできます。
「富士山で救助された回数」は誇れるNo.1ではありません。「ダンガン登山」も自己満足はできるでしょうが、人に迷惑かけたり人を不快にすることに無頓着な困ったチャンNo.1もやってはいけないことです。「新しいやってはいけない」も作らないでくださいね。

かく言う私は中学校のとき
〇〇〇〇でNo.1になりました。
後に続く人はいませんでしたので、記録は破られていないはずです。
高校では学年1番になりました。
この響きがいいですが、「成績」とは言っていません。
大学は多様な人が集まっていたけど、卒論提出1番でした。
こらは、ゼミの裏伝統だったので死守して次の学年にも託しました。

というようにonly1は「そのことでNo.1」になることなので、No.1を否定することではありません。

多様なNo.1  only1
「毎週月曜日は全校で1番早く登校する」
はNo.1として自信に繋がるでしょうか?
「毎月1日は全校で1番早く登校する」
はどうでしょう。
「毎学期始めの日は全校で1番早く登校する」
はどうでしょう。
「思いついた日年に一回全校で1番早く登校する」
はどうでしょう。
自信に繋がればいいと思います。
自分で基準やクラス(階級)を設定して挑戦してNo.1になればいいんです。
修了式に気がつけば、「このクラス(階級)でNo.1じやない?」となっていたとしてもNo.1です。
計量、測量不能なものでもNo.1になれます。学級の何人も、多くの、大多数のひとから「それなら彼だね」と言ってもらえればNo.1です。全員からの支持は「あれば良い」程度です。
「環状線全駅暗唱」に2人いれば
「外回り」「内回り」「接続線つき」「発車メロディつき」「早口」などクラス(階級)を作るとonly1となり、No.1になれます。

安直迷惑系No.1
「この授業中1番たくさん手を挙げる」
というクラス(階級)を作って人が発言してる時でもお構いなしに手を挙げてたり、敢えて間違えて2回目も挙げる。などもNo.1と言えるでしょうが、自分に自信が持てるNo.1でしょうか?
「宿題は提出日に仕上げる」「no勉でテストを受ける」も刹那的で楽しいかもしれませんがどうでしょう?
「調子乗ってみただけ」「若気の至り」「キレるのNo.1」では困る人もいるでしょう。あなたらしいNo.1を探して作ってください。

個性を見つけて、磨いて、輝かす
スカートの長さ、髪の毛の色、鞄の形や飾りで個性を表現しようと思う生徒がいます。
「イキリNo.1」「空元気No.1」「流行に追いつく、振り回されるNo.1」では発展性もなく、自信につながらない。
だから、一斉の制服をいじる程度で「個性」とイキらず、もっと自分らしい個性を探しなさい、作りなさい、育てなさい。と言う意味を含めてデザインに個性が出ない制服が設定されているのです。今は「迷惑系No.1」でも、新しいクラス(階級)の個性でNo.1になることを期待しているのです。

開けた扉を開けておく?後ろ手で締める?
新しい分野でNo.1をみつけました。「これは自分の個性として誇れるものだ。」
と確信し、記録更新も楽しく学習にもハリが出たとします。
「同じことされて、追い越されるの嫌だなぁ」
と思い、「このクラス(階級)に挑戦することは許さない」とバリケードをつくり後進が挑戦すると邪魔しにかかるのはどうでしょうか?
正に「お山の大将」になって独りよがりになってしまいます。
逆に、新しい観点での個性{only1)の道を見つけた時「こんなんできる?」「こんなやりかたもできるね」と仲間を増やしてお互い認め合ったり新しい道を見つけてクラス(階級)を新設して、広がりを持つことができます。
ここでは「1+1が2以上の力で膨らんでいくことでしょう。

私らはそんな個性が見たいんや!
美容室で座ってたら染めてくれる間待ってるだけで、色が被ってるとかそんなんで喧嘩するような個性はいらんのや。1ヶ月もしたら髪が伸びてだらしない色になるような個性はいらんのや!

教師に反抗するための個性も要らんねや。
自分が自分らしく生きていける(将来も見据えて)3年しか付き合えん仲やけど、付け焼き刃のようなお飾りの個性で満足してる姿は見てたくないんや!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?