見出し画像

よく働いた1日

休耕田の土手に草刈り機をかけたり、土手に龍のひげを植えたり…。

7時ごろ  起床
9時ごろ  草刈りと龍のひげ植えなど
12時ごろ  昼食休憩(猫と一緒)
16時ごろ  休耕田の花に水やり
17時半ごろ 散歩


土手に全部植えるとなると大変

3年前に土手に草ガラシをかけて土手が崩れ、大変な目にあったので、次の年からは草を生やして根をはらすことにしたら、何とかそれからは土手がもて直した。土手には、ちゃんと草を生やして、根の力で守らなければいけないのだなとつくづく感じた。こまめな手入れがいるということです。
でもなかなか夏の暑い時が大変だし、草が土手からはみ出して通行する人の迷惑になるので、玉龍を今年から少しずつ植えている。ちまちまとなかなかはかどらない作事。
夏場の草刈りを少しでも減らさないと、毎年あせもかぶれや熱中症寸前になって寝込んでしまうので。だんだん歳をとるので、少しずつ農作業もエネルギーを使わずにできるように対策を立てなければいけないいけない。

野菜くずを捨てている草の中から、ゴーヤを発見。頑張る私へのご褒美ですね。ありがたくいただきます。

野菜の屑と種も見える
なかなか立派なゴーヤができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?