ギバコッコ

建設コンサルタント会社勤務 技術士補(建設部門)

ギバコッコ

建設コンサルタント会社勤務 技術士補(建設部門)

最近の記事

博士課程に社会人から入学を考えてます!!

おはようございます! お久しぶりです! キバコッコです! 表記の通り,最近博士号取得のための博士課程入学を検討しております!!! 建設コンサルタントは,常に技術・研究と結びついています.そんな中でも自分は,本社にいるということもあり,そんな方々の経歴を見ると博士号を持っている人が大半であることが明らかになりました.そして,地盤工学会地下水部門の会長の方からは,ドクター取らんのか?と発破をかけられているということもあります. 元々修士課程在学,卒業してから,周りからは,いつ取

    • 転職活動が終わりました!

      こんばんは! 今日もお疲れ様です♪ キバコッコです! 表記の通り、転職活動が終了しました!! 転職先は、業界で売上高一桁の地位に入る建設コンサルタント会社です! 部門としては、希望していた河川構造設計分野で働かせて頂けることになりました!! これからは、まず技術士資格を一つ取れるように、努力していきます!! 応援して頂いた皆様ありがとうございました😊😭

      • 新卒入社から,約2,3ヶ月での転職活動

        皆様,お久しぶりです. キバコッコです. 自分は,ある決意をしました. 【転職活動】です! 理由としては,3つあります. ①給料が見合わなかった 自分の市場価値がそこまで低いのかということに唖然として,自分を最大限評価して頂ける企業に行きたいと思いました. ➁やりたいことと業務の内容が異なっていた 自分は,あくまで地盤工学の解析や土質試験を行って,設計に活かしたいということがあって,地盤調査を行いたかったわけではなかったことに気づきました. ③大手企業にいきたい

        • HTMLを挿入してみた

          <a href="htt p://crocro.com/"><script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-5111638425207677" crossorigin="anonymous"></script></a> 表示されるといいな!

        博士課程に社会人から入学を考えてます!!

          私の研究について

          「こんにちは!」というかもう夕方なので、「こんばんは」ですね~。 そんなこんなで、もう日の長さも少しずつ短くなり。、、秋が近づいていますね。(余談ですが、秋(9月)は、著者(私)の誕生月。もう20代の前半もラストスパートです…) 張り切っていきましょう!!! 今回は、私の研究に関することについてのデータ処理について述べたいと思います。 私の研究 結果のまとめ方 パワーポイントへのまとめ方について 以上3項目について述べたいと思います。 私の研究 についてですが

          私の研究について

          悩みに悩んだ末…の結論

          おはようございます。 お読みになっている方々、いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 ということで、今回は、タイトルにもありますように、「とにかく内定先について」悩みに悩みました。 そこで、私が出した結論をこれから述べていこうと思います。 最初に、結論から、お伝え致しますと、一度内定を承諾した企業様を辞退して、再就活(一度辞退させて頂いた企業様を再受験させて頂いた)し、内定を頂き、就職活動を終了したということです。 理由としては、私は、農学部で

          悩みに悩んだ末…の結論

          自分の就活体験記④

          前回の続きから、お伝えします。 ①夏季インターンシップ経由の企業の2社について ②学校のリクルーター推薦経由の企業の2社について ③共同実験を行わさせて頂いた企業の1社について ④自由応募で学校のコースの友人が受けていた企業の2社について ①夏季インターンシップ経由の企業の2社について 1社目は、石油・プラントエンジニアリング業界で、最大手の企業を受験しました。学校の就職課の方に、エントリーシートを添削して頂きました。書類選考、webテストは通過しました。 しか

          自分の就活体験記④

          自分の就活体験記③

          本選考についての経緯をお伝えしたいと思います。 本選考は、内定を頂くまでに、夏季インターンシップ経由の企業を2社、学校のリクルーター推薦経由の企業を2社、共同実験を行わさせて頂いた企業を1社、自由応募で学校のコースの友人が受けていた企業を2社受験しました。

          有料
          300

          自分の就活体験記③

          自分の就活体験記②

          おはようございます。今日もいかがお過ごしでしょうか? 今回は、IS(インターンシップ)の体験に至る活動を紹介したいと思います。 インターンシップは、学部生(3年〜4年)と修士課程1年生のときに、それぞれ行いました。

          有料
          1,000

          自分の就活体験記②

          自分の就活体験記①

          就活生の皆さま、6月に就職活動の企業の採用活動が解禁となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は、周りの方々や研究室のOBの方のお助け等もあって、何とか就職活動を終了することが出来ました。 しかし、就活において一番重要なのは、情報収集能力と言われている中で、私と似たような分野において就職活動をしている方の情報は、私は見つけることが出来ませんでした。 そこで、この記事を読んで少しでも就職活動の手助けとなればと思い、投稿させて頂きます。

          有料
          1,000

          自分の就活体験記①