見出し画像

簡単な調理で、白菜はおいしくなる。塩と昆布で浅漬け作り。

 白菜に塩と昆布を混ぜて、漬けておく。それだけの超シンプルな調理法で、私は白菜のおいしさに出会うことができた。

一株の白菜から、たくさんの葉❗️
大きな立派な白菜をいただいた。


3つの用途に分ける
 白菜を干した後、3つの用途に分けた。  
  ①(煮る 炒める)スープ  鍋料理  炒め物
  ②(冷凍保存) 軽く湯がいて冷凍する
  ③(生: 浅漬け) 塩を混ぜて漬ける 
 いつもは①②のみで、浅漬けはしたことがなかった。今回、白菜の量が多いおかげで選択肢が増えた。これが私に感動を運んでくれた。

調べる
 「白菜の浅漬け」などで調べてみると、共通する塩加減が目についた。
      塩は白菜の重さの2%
 とても分かりやすい。この分量を活用した。

   ①白菜を洗う。ざるに上げて水気を切る。
   ②葉の部分は2〜3cm幅。茎部分は細く。
   ③白菜と分量の塩を混ぜて、なじませる。
     ⚪︎昆布を入れるとうま味が増す。
     ⚪︎軽く重しをするとなじみやすい。

チャレンジ
 使った白菜は、1.4kg。
 2つの容器に漬けたので、分量はこんな感じ。
   Aの瓶:白菜1kg   塩20g   刻み昆布適量
   Bの瓶:白菜600g  塩12g    刻み昆布適量
 ラッキーなことに乾昆布があったので、ハサミで刻んで使った。
 1kgと600gの白菜は、瓶にもりもりだった。塩と昆布も入れながら、ぎゅうぎゅう押し込んだ。
 時間が経つと、水分が出てくる。しなしなになっていく。その変化がおもしろかった。
 2日と経つとこんな感じ↙️

もりもり白菜が、変化❗️


 味見して驚いた。白菜はシャキシャキ。程よい塩加減。昆布のうま味も大活躍。また皿についでおいしく食べた。
 こんなシンプルな調理で食べ物がおいしくなんて、本当にびっくりした。塩と昆布の魔法のような調理。みんなに知らせたいと心から思った。

「ごまと」のひらめき    14
                         塩は白菜の重さの2%
        絶妙な塩加減
     昆布も入れるとうま味アップ
     みんなさんもお試しくださいね👋

   
   🌈 夢は 日本の伝統食を
      キッチンでスマートに作ること