見出し画像

横浜ぐるぐる

こんばんは。
昨日の投稿の後に3日連続で投稿したことについてのバッジをいただいた。
つまり三日坊主の達成である。
念願がかないました。スキを押していただく皆様のおかげです。
よかったです。

今日のタイトル写真は松山に行った時のものです。
松山市内で用事を済ませたのち道後温泉まで歩いて行って休憩に食べた六時屋さんのタルト。
あんこが優しくて美味しかったです。

今朝は、じゃがいもを細かく切ってガレットを作りました。

朝食 じゃがいものガレット、ソーセージ、自家製ピクルス

ガレットの味付けはちょうどよかったです。
ただ最近の食事の中では炭水化物、脂質がやや多かったですね。
まあわかっててやっていますが。

昼食は遅めにしらす専門店なるお店で食べました。

3種のしらすと牛肉の時雨煮



乾燥度合いの異なるしらすと山椒の味のものの3種類を食べ比べができる定食でした。
私の記憶にある時雨煮はもう少しドライで錦松梅のようなものを想像していました。
すき焼きに似ているかな、と思いました。
美味しかったです。

錦松梅 有田焼の容器に入っていてカワイイ

錦松梅は、濃度の高い美味しい味が脳に直接攻撃してきます。
大変美味しいので太る可能性を否定できません。
でもそれが何ですか?後悔致しませんよ。口の中には美味しい味があるのですから。

お昼が遅かったので自転車で横浜をぐるぐる回りました。
その写真をいくつか。

昔通っていたパーソナルトレーニングジム
今は、別の場所へお引越しされている
関内にあるお稲荷と干瓢巻きのお店。
天保10年は西暦1839年ですって
館内にあるバー The Bar Tenmar
バーテンダーでオーナーの天馬さんは元高校教師をされていた。
元生徒が先生を慕ってお店にくる。
なお屋根はない
中華街。
人がいっぱい。
お腹いっぱいの人がいっぱい。
国交正常化50周年、、、正常化?へーそーか。

楽しかった。
また回ろうと思います。次は計測をして何キロぐらいなのかを調べようとおもいます。


本日の結果
年齢:43歳
身長:167cm
体重:85.50kg
体脂肪率:29.8%
血圧最高:149
  最低:97
脈拍:73

体重、体脂肪率にやや変化はあるものの、計測時間が異なるためなんとも言えないです。
食事メニューは見た通りちょっと美味しい系に行ってしまったので明日はやや上がるのでは?と見ています。
明日は朝起きて近くのパン屋さんにいくなどというパリの人みたいなことをやろうと思っています。
その後ジムに行ってあとは、、、、寝るかな。
それでは、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?