たるたる@

徒然なるままにカキカキφ(・ω・`) 言いたいことも言えない世の中だから、ふと思いつい…

たるたる@

徒然なるままにカキカキφ(・ω・`) 言いたいことも言えない世の中だから、ふと思いついたことをアウトプットする練習です。

最近の記事

読書:「ホセ・ムヒカの言葉」

良書に巡り合いました。 本書にもありますが、ムヒカの言葉は「禅」や「仏教」の思想に通じるモノがあり日本人に受け入れやすい内容が多いです。 本書の中で好きな言葉、感銘を受けた言葉を紹介します。 「この短い人生をフルに生き、人生を愛し、そのために闘い、人に伝えようとした美しさ」 「貧乏とは、欲が多すぎて満足できない人のことです」 「私は貧乏ではない。質素なだけです」 「時間であふれることこそ自由なのです」 人生をフルに生きて人生を愛する。 日々お金を稼ぐために仕事を

    • Wish List 100を更新してみた

      Wish Listってご存じでしょうか? 名前の通りやりたい事をリスト化するってことです。 前々から作ってるんですけど100個埋めるのは中々難しいです。 今回、オリバー・バークマン著の「限りある人生の使い方」の要約を見て改めて更新したくなりました。 本書から学ぶべきポイントは「人生の時間を無駄な事に費やして、本当にしたい事から目を逸らすな」ということかと思います。 僕の場合、自分のやりたい事を後ろ倒しする癖が強いので、改めて自分が何をしたいんだっけ?どう生きていきたいんだっ

      • 新NISAの円安圧力について

        ちょっと気になる記事を見つけました。 この記事によりますと、2024年の1~6月の海外投資信託への純流入額は6兆5千億円だったそうで、毎月1兆円以上の外貨購入が行われているようです。 この数値はETFは除くとありましたので、中には僕と同じように外国株の個別株やETFを購入している方もいるでしょうから実際の金額はもっと大きいのかもしれません。 この部分は調べてみたのですが、よく分かりませんでした(´;ω;`) 僕のイメージでは2024年の1月に海外投信の買付額が伸びて、あ

        • 購買力平価で円高になるのか?

          昨今の円安の進み具合が激しいですね。 僕の場合は、資産の5割近くが外貨なので円安は歓迎です。 円高でも追加投資がし易くなるので悪くないと思ってます。 最近の論調ではこのまま170円、200円と円安が進むという意見が多いです。僕も基本的なスタンスはそちらの意見です。 一方で、円高に振れるという意見の方は、日本の物価は安すぎるので購買力平価の効果によって円高に戻るという意見です。 最近で言えば、インバウンドの観光客とかTSMCの熊本工場でしょうか? まさに日本の安いサービスや

        読書:「ホセ・ムヒカの言葉」

          結婚しないオジサンについて(僕)

          はじめに断っておきますと、これは39歳独身、彼女いない歴=年齢のオジサンの結婚しない言訳ををつらつらと書き殴った内容です(笑 特に転職してから、「結婚されてるんですか?」とか「お子さんはおられるんですか?」という質問をされる機会が増えました。 当然「No」と答える訳ですが、たまに飛んでくる次の質問は、「なぜ結婚しないんですか?」という質問です(笑 結婚という言葉から僕が連想するワードは ・めんどい ・責任が増える ・自由が無くなる ・リスクが高い といった感じですが、大体

          結婚しないオジサンについて(僕)

          生活防衛費について

          投資をする上で必ず確保しておきたいのが生活防衛費です。 私の場合、約2年分の生活費を目安にしています。 ただ、私は独身&倹約家なので月の生活費は10万円ちょっとです。 税金などを除いた年間支出は150万円位かと思います。 ですので2年分というと約300万円位が一つの目安でした。 が、実際はどうかと言いますと大体500万位は現金として保有しながら運用をしていました。現時点でも600万円程度を現金で保有しています。 配当収入が税引前で180万位あることを踏まえると残しすぎな気

          生活防衛費について

          昨今の金利・円安についてあれこれ

          ※素人の見解による連想ゲームです。 最近、円安の話題がホットですが今後どうなるのか気になってます。 現在、日銀は利上げには慎重な姿勢を崩していませんが、そのため円安が150円台後半で推移しており、庶民としてはコストプッシュインフレに苦しんでいる訳です。 ただ、政府の立場からするとインフレを2%台に定着させて、賃上げとインフレの好循環を狙っている訳ですが、実際のところはインフレによってお金の価値が目減りすることによる政府債務の実質的な目減り(インフレ税)を狙ってるのがホン

          昨今の金利・円安についてあれこれ

          億り人到達までの道のり

          億り人に到達するまでの金融資産の推移を振り返ってみます。 ・青色棒グラフが元本です(右軸:円) ・赤色折れ線グラフが評価額です(右軸:円)  含み益、配当、利確分などの投資利益を全て含みます。 ・緑色折れ線グラフが損益率です(左軸:%) ※リスク資産と別に生活防衛費を300~600万円ほど確保してます ✅2014年5月:500万円で投資開始 この頃は雰囲気で日本株の個別銘柄を買ったり、FXをやってました ✅2015年4月:評価額1000万到達 ✅2016年1月:チャイ

          億り人到達までの道のり

          投資書籍について

          投資を始めた方に是非読んで欲しい書籍です。 ☆初心者向け ほったらかし投資術(山崎元、 水瀬 ケンイチ 著) ⇒どうやって投資するべきか?どんな銘柄に投資すべきか?などがずばりと書かれており、投資初心者にうってつけの一冊です。 ☆中級者向け 金持ち父さん 貧乏父さん(ロバートキヨサキ著) ⇒本書は、如何に自分のビジネスを持つこと(著者にとっては不動産投資)が大事か?ということが主眼ですが、株式投資をする上でも重要な視点を与えてくれます。 ただ、私が好きなのはこの書籍を読む

          投資書籍について

          億り人を達成してみて

          ※個人的な見解です。ちらしの裏にでも書いておけばよい内容です※ 昨今の株高のお陰で、金融資産1億に到達しました。 28才から投資を始めて約10年で到達したので、かなり運がよかったと思います。たぶん参考にならないと思いますが、達成までの道のり&方法など書いてみます。 投資スタイル投資始めた最初の頃は、おやんちゃ投資(実際はただのギャンブル)で数十万円を溶かしましたが、お陰様で今では高配当株&インデックス投資というお堅い投資スタイルに辿り着きました。 10年間やってみて思い

          億り人を達成してみて

          「面白さ」とは

          自分にとっての面白いことって何だろうか? 子供の頃は、何をしていても面白かった気がする。 ドラクエを飽きることなくプレイしたり、プラモデルを作っては改造し壊したり、友達とカードゲームや釣りに行ったりなどなど 成績もそこそこ良かったのでテストですら何点とれるかゲーム感覚で楽しかった気がする。 大学生のときはどうだったか?さすがに回りにも優秀な人が多く成績で上位に入るのは難しかったし、3年編入ということもありサークルも遠慮していたので傍から見ると寂しい感じに映っただろう。 が

          「面白さ」とは