「あそんでまなぶ」幼児の思考を追体験!大人もつくってあそんで楽しもう♪
「〇〇をつくらねば!」→「忘れぬようにメモメモ、構成どうしようかなぁ、〇〇を入れたほうがいいかなぁ、やっぱこっちのほうがいいかなぁ・・・30分経過→まだ後でも大丈夫だから後回し・・・」みたいなことが、仕事の時によくありました。3、4年前のある時、幼児の紙飛行機であそぶ姿をふとみると、「即つくる!」「投げる!」→「改良!」→「投げる!」を繰り返して、その過程でどうやったら遠くへ飛ばせるか考えていました。超楽しそうに♪・・・大人もこれでしょ!
1 つくってあそぼう♪のはじまり
ということで、本校の教職員にもぜひ体験してもらいたい!と思い、「つくってあそぼう♪」を希望者15名程でやってみました。
サポーターは、本学園の幼稚園A先生!
さっそく、A先生から「では、目の前にある画用紙をびりびりにちぎってください」の指示。その時教職員の中から、「ちぎるんですか?どうやって?何をつくるの?」などの声が。その後、すぐに夢中になって無言でちぎちぎ。いいね!
2 お気に入りの一枚をみつけて紹介
そんなこんなで、みんなハマってきて黙々とちぎった後、A先生から「では、その中からお気に入りの一枚を見つけてください」と指示。すると、「お気に入りって?どんなの?」の質問に、「心ときめくものです」とA先生からの回答。A先生さすが!
お気に入りの一枚は、加工してOk→その後紹介たいむです。
3 廃材でつくってあそぼう
みんな、とりあえずさわる、つくるに慣れてきたので、次は廃材を使って自由につくってあそびました。最後に紹介。
4 教職員の感想
・童心にかえって、ものづくりすることができました。
・やることの全てが新鮮で、でもどこか懐かしくとても楽しい時間を過ごせました。
・少しの時間の参加でしたが、柔軟で自由な発想の活動内容がとても面白かったです。
・幼稚園の先生と交流できる貴重な機会だったとも思うので、またぜひ開催していただけると嬉しい
・久しぶりに工作やイラスト作成を楽しめ、学生の頃の気持ちを思い出すことができました。とても楽しかったので、またぜひ参加したいと思います。
・手先が不器用でモノ作りが苦手な私ですが、何も考えずに紙を破るところからはじまったため、何の抵抗もなく取り組めました。
・久しぶりに楽しくモノ作りができました。
・A先生ありがとうございました!1時間だけ幼稚園児の気持ちに戻った気がしました!いろんな先生方とも交流できて楽しかったです。また機会があればぜひ参加させてください!
・楽しかったです!まずつくってみるの大切さがわかりました。
などの感想がありました。やってよかった!あそび=まなび=最強!
A先生、幼稚園の先生方、ありがとうございました!
という感じで、本校が日本一楽しい学校へ歩んでいくための活動を、定期的にしております。
そして、生徒のみなさん、保護者の方々、地域の方々とも一緒に実践していきたい!と思っています(これは、私の個人的な想い)。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?