見出し画像

漫画版 人は見た目が9割 山田一喜(著),竹内一郎(原著)


自分メモ

言葉主体の「コミュニケーション教育」の申し子たちは、7%を見て93%を見ない。
顔の表情 55%
声の質、大きさ、テンポ 38%
話す言葉の内容 7%
衣服は人を変える
服を変えると着る側の心構えも自ずと変わってくる。
見た目の正体
外見、動き、表情、声、空間、接触、色と匂い
目が死んでいる人
「目の輝き」「目力」は、単純な印象の良し悪しだけの問題ではなく、能力と関係がある。好奇心を持ち、感覚は鋭敏なほうがいい。
「目前心後」
目で前を見て、自分の心を背中の後ろに置き、心から見た背中が美しく見えるように立つ。
言語と非言語は両方重要で、どちらも有効に活用するのがよいコミュニケーション。

漫画版 人は見た目が9割 山田一喜(著),竹内一郎(原著)

38冊目。絵柄が良くて、読みやすい漫画。原著の大切な要素が、容易に理解できる。ビジネス書の漫画版は、ありかもしれない。

アクションプラン

寝癖を直す

復習リンク

この記事が参加している募集

#ビジネス書が好き

4,117件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?