ゆきむら。さん配信から、思うこと

自分らしくを貫くのって、ほんとにしんどいよなぁ。

誰にも、下手したら、自分にすら自分って言うものがきちんと理解できなくて、だからこそ不安にもなるし、心が迷子になっちゃったりとか。

相談する友達とか、昔は確かにいたのだけど、進学、就職で引っ越したり、結婚して自然と疎遠になっちゃったりで、なかなか自分を俯瞰でみてくれる人がいなくなると、世界がどんどん狭くなって、自分がよくわからなくなるんよね。

社会で生きている以上、常識といわれるものは確かにあって、自分の意志や考え方が、そこにあてはまらなければ非常識、とひとくくりにされて、はい、おわり。

道をはずれないように、うまく生きていくのが大人になるっていうことなら、大人にはなりたくないなぁ。

心からの友人って言える人、持っている人は、どのくらいいるんだろう。

ちなみに、私はいないかなぁ。

まぁ、そのぶんきっと、家族(子ども達)に依存しすぎてるのだけど。

そんな心の葛藤を、声を絞り出して伝えてくれたゆきむら。さんの存在が、不安になったり社会に絶望してるのは、私だけじゃないんだ、と思わせてくれた。

自分の心なのに、ときどき自分の思うようにいかなくなって暴走しちゃったり、疲れて感情をもつことすら拒否したりすることもあるけど、それでも自分らしさやもやもやした気持ちを押し殺して、少しでも社会に適応するようにがんばってる、つもり。

でも、ゆきむら。さんを知って、無理しなくていいんだ!って、背中を押してもらえた気がした。

世界はそれぞれでも、自分の気持ちと戦ってる人が他にもいるんだっていう、安心感。

ゆきむら。さんは、今日も全力で戦っていらっしゃるようです。

さ、私ももっと、自分探ししよ。

アラフィフになった今だからこそ、本気で自分らしさを探して、日々戦ってこ。と思ったので、とりあえずここに記録。

誰かに読んでもらうつもりはないので、文章めちゃくちゃでもok

これが、今の私の気持ち。

明日の私が、読み返してどう思うのかが、ちょっとだけ楽しみだわwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?