見出し画像

水「100 度ジャスト」は「液体」なのか「気体」なのか|CUTBOSS MAGAZINE 2019 年 12 号(11 月 11 日号)

子供の頃からずっと疑問で、今ネットで調べても答えが見つからない。昔、塾講師をやっていたときに、中学生の生徒らから質問されても、その答えを返せなかった。

イースIX -Monstrum NOX-』をやっていたら「棺桶ノート」というのが出てきた。死ぬまでに絶対にやりたいことをメモするノートらしいのだが、死ぬまでに解決しておきたいことをふと思い出したのが、この疑問だ。

1 気圧で不純物なしの水は、100 度に達したとき、液体なのか、気体なのか、その両方が混在した状態なのか。99.9 度では液体で、100.0 度ジャストで律儀に気体に変化するのか。それが知りたいが答えが見つからない。

学校で実験した記憶があるが、純度 100 %の水は手に入らないので、正しい結果を得られなかった。学校こそ、こういったことに拘って、教えてほしい。教師も惰性で生きているから、教科書に載っていることを朗読しかしない。

だから塾講師が儲かるというのもある。学校の先生に聞いても何も教えてくれないから教えてと、数え切れないくらい塾で生徒たちに質問された。それは勿論、勉強もだし、勉強以外の、こういう雑学も。時には一緒に調べてみたり。本来、こういうことって、学校の教師が子どもたちとやるべきことじゃないのか。学校と塾の役割が逆転している気がする。

それに耐えるのがプロフェッショナルな仕事とは言わないけれど……

野性爆弾のザ・ワールド チャネリング』の「シーズン 3」が公開されて、頭痛が暫く治まらないくらい大笑いさせてもらった。

シモネタというか、セクハラが酷い番組で、観る人に依っては非常に不快になると思う。私もセクハラ部分(女性に強引にキスしたり口に指を強引に突っ込んだり)は凄く不快で、それ以外の部分の、ベタなボケで笑っている(デカすぎるストローでタピオカを飲むとか)。志村けんが大好きで育ったので、ダウンタウン登場以降の所謂「センスの笑い」が苦手だ。

アップアップガールズ(2)の森永新菜などが出演していたのだが、グループ名すら知らず、この番組での頑張りで物凄くファンになった。セクハラを浴びせられて、それを番組が笑いにしていることは最低で批難されて当然だが、負けずに気丈に頑張る姿に魅せられてしまった。

有名になる為にはパワハラやセクハラに耐えて当然だ、みたいな風潮を肯定したくないが、出演していたアキシブ projectの三人は、ツイッターで番組の告知すらせず、全く無かったことにしていて、どれだけ酷い仕事だったとしても、それをプラスの印象に変換しようと努力しなかったのは、非常に残念に思ってしまった。あんなもの、あんな番組、ファンには観せられない、というのは理解できるのだが、だったら初めから断固として出演してほしくなかった。その中途半端が好きになれない。

森永新菜には、どんな仕事にも通ずる、プロフェッショナルな精神を、学んでしまった。

一位になってほしい。

気紛れに良い音楽が耳に残る現象ってあるけどアレ何ていうの、残耳?

音楽の話。私は殆ど音楽に興味がない。元々、様々なことに執着がないので、この歌手が好きとか、この歌が好きとか、基本、ならないし、長続きもしない。

最近、この CM が耳に残る。

音源化をしないらしい。したところで買わないが、凄く良い音楽なんじゃないかと感じるくらいはある。

で、佐久間宣行がラジオで紹介していた以下、二人とも高校生らしい。

めっちゃくちゃ、リピートした。今も聴きながら書いている。高校生の時、中学生の時、自分のこういう可能性を考えたことすらなかった。なんか、それが凄く悔しくなる。この年齢じゃないと表現できないし、もうこの年齢には戻れないし。

私のこの年齢で可能性があるのは、『野性爆弾のザ・ワールド チャネリング』のエンディングのこの曲。Amazon でサンプルを視聴できる。

ずっとこの曲のタイトルが分からなくて、すっごいモヤモヤしてたけど、最近、ようやく探し当てた。オッサンもカッケーな。

歌詞は以下のインスタで投稿されていた。

まだ AI は人間が与えた答えしか導き出せない

ウーバー自動運転の死亡事故だが、AI が悪いという感想を持った人たちが何人もいたのだが、AI が悪いのではなくて、これは AI を設計した人が完全に悪い。AI を作っているのは人間だから、これは人間のミスなのである。

どうも、AI は人間の手を離れた存在だと思っている人が非常に多い。それはそういう風に誤解を与えているメディアが極めて悪いと思う。AI の開発なら、私もやっているが、その AI が変な判断をしたら、それは私のミスであって、AI のミスではない。

このウーバーの場合、道路を横断する対象に、人間を含めなかった設計者が全ての原因だ。今の技術では、AI は、与えられた情報の中から最適解を導き出すことしかできないのだ。AI に、道路横断の情報として、人間を含まなかった、だから、AI は、絶対に道路横断に人間が紛れているという答えを導き出せない。その解を人間が与えていないから。与えていない答えは、絶対に出てこない。だからこその優秀さなんだけど、人間の所謂「機転」なんて働かない、これはもっともっと未来の話だろうね。

まだまだ、今の時代の AI は、大量のデータから最適解を導き出す程度の、高度な計算機程度の存在だと思っていないとダメよ。

食費入力のみ家計簿アプリ「食費簿」、自慰管理アプリ「アイナーノ」、どちらも御陰様で好調です。より良いアプリ開発に役立てます。