新卒2年目カスタマーセンターの子

人を感動させるものづくりがしたい ――  学生時代にマーケティングに出逢い、ものづくり…

新卒2年目カスタマーセンターの子

人を感動させるものづくりがしたい ――  学生時代にマーケティングに出逢い、ものづくりをしていました。自分たちの生み出した商品が本当に求められている人に届く素晴らしさに触れ、ものづくりができる会社に入社。店舗販売員・店長経験を経て、2年目にカスタマーセンターに来ました。

マガジン

最近の記事

原宿版OMO="OMT"とは

コロナ禍の最中、原宿は大きな変革を遂げていた―― こんにちは。新卒2年目カスタマーセンターの子です。 先日、原宿に鎮座する現役最古の木造駅舎が、取り壊しに向けモダンな新駅舎へと装いを新たにしました。 そして、その向かいにオープンした原宿の新名所が「WITH HARAJUKU」。 全14店舗からなるショップ&レストランをはじめ、上層階には賃貸レジデンスを兼ね備えた複合施設です。 そしてこのWITH HARAJUKUの目玉とも言えるのが、1階に隣り合うようにネオンサインを掲

    • オンラインでのユーザーイノベーション

      こんにちは、新卒2年目カスタマーセンターの子です。 #いまマーケティングができること のキャッチフレーズのもと、先日、日本マーケティング学会の活動が再開し、マーケティング界の第一人者たちによる座談会が開かれた事をお伝えしました。 前回から僅か5日、早くも日本マーケティング学会のリサーチ・プロジェクト(分科会のようなもの)が行われました。 私の所属していたゼミの担当教授でもあり、日本マーケティング学会副会長・西川英彦先生を筆頭に活動しているユーザー・イノベーション研究報告会

      • コロナ禍がマーケティングを再定義する

        こんにちは。新卒2年目カスタマーセンターの子です。 緊急事態宣言がいよいよ全国解除となった5月25日、コロナ禍で一時活動が休止されていた日本マーケティング学会主催で緊急オンライン座談会が開催されました。 登壇者はマーケティング研究の第一人者たちばかり。 #いまマーケティングができることをテーマに、マーケティングの角度からW/コロナ・A/コロナを読み解いて下さっていました。 その中で阿久津聡・一橋大学ビジネススクール教授が発言されたのが 「時間軸理論」。 これまで「二項

        • 「ソーシャルディスタンス」真の未来

          この記事での問い「ソーシャルディスタンス」は、ポスト・コロナの世界に どんな影響を与えると思いますか? こんにちは。新卒2年目カスタマーセンターの子です。 コロナ渦の中、最近聞かない日は無い「ソーシャルディスタンス」。 今回はこれをテーマにしてみようと思います。 TVのニュース番組等でも毎日のように耳にするこの「ソーシャルディスタンス」。皆さんも特に最近は意識的に行動の中に取り入れているのではないでしょうか? この記事では、この「ソーシャルディスタンス」が、ポスト・コロ

        マガジン

        • #MyselfReview
          1本
        • #NewNormal
          2本
        • #SeminarRepo
          2本

        記事

          「見られる=着飾る」は時代遅れになる

          この記事での問いこの日経の記事を見て、あなただったら Z世代(10代~20代前半)にどんな服を売りますか? こんにちは。新卒2年目カスタマーセンターの子です。 最近、外出自粛要請の影響でおうち時間が増えた人も多いのではないでしょうか? 在宅ワークでのテレビ会議やオンライン飲み会、さらには空き時間の増加に伴い友人とのテレビ電話やSNSでのライブ配信をする/見る機会も増えた人も多いかと思います。 「オンラインデート」なんかも最近増えているようです。 皆さんはこういった「自分

          「見られる=着飾る」は時代遅れになる