見出し画像

通しテスト進捗と今回のリメイク仕様

ロンダルキアまでは登ってきました

ローレシアでムーンブルク兵を看取るところから始まって、実際にプレイするときとほぼ同じようにしつつ、ちょこちょこ「ここでルーラとかリレミトとかしたらどうなんの?」みたいな挙動の確認をしながら進めて無事ロンダルキアまで登ってきました。Lv.29で到着だけどちょっと高めですかね。大灯台のbugfix(後述)してるうちにちょっと上がっちゃった感じはします。

ちなみに登ってきてそのままハーゴン神殿まで行きましたがベリアルにボコられて終了。このへんは今回のリメイク仕様の関係もありそうですが、結果として安すぎるバランスになってなくてよかったなと安堵してます。まぁまだその先のハーゴン、シドー連戦からエンディングまでの確認は必要ですが。

追記(2021/8/21)

その後シドー戦の前後とかエンディングに残ってたバグとかを見つけてやっつけたので、一旦完成! 9時間くらいでEDまで行きました。意外に手軽。

スクリーンショット 2021-08-20 11.44.34

大灯台のbugfix

ツクールフォーラムで大先輩(なんか公式のバンドルプラグイン書いてる方?)からも言われたんですが、やっぱりテレポートは鬼門なんですよ。あとあそこは単純に私の組み方が悪かったのも相まってずいぶん往生しました。ちょっと階段行き来しただけで一連のイベントの流れが破綻しちゃって、いてほしいところにイベントがいなーい!っなりまくりました。マップ内でスイッチや変数を使いながらイベントの進行を管理する場合、途中でテレポートのたぐいで離脱しちゃっても大丈夫かの確認はほんと鬼門というかガッチガチに確認入れないと必ずと言っていいほどバグります。いい勉強でした。

スクリーンショット 2021-08-20 12.07.15

あとツクールデフォルトでは全滅するとFF式にその場でゲームオーバーからの直近のセーブから再開の流れになってるんですが、私のはDQなので所持金半減からの「死に戻り」です。これも「テレポート」なんですよね。とにかくマップを跨いだ移動があるときの動作確認はほんと大事だなというのを痛感しました。

公式と変えた部分

道具の持ち方

たぶんいちばん大きいのはやっぱりこれです。MZというかツクールは大体FF式で道具はパーティーで共有でそれぞれ99個まで。とはいえ実は、DQ2にはそもそも99個もほしくなる道具がないんですよね。まぁやくそう99個持ってたら戦闘中以外の回復に使うMP節約にはなるでしょうけど、めんどくささが勝つしいいでしょということで。戦闘中は特に中盤以降はやくそうでちまちま回復して間に合うようなバランスじゃないし。

UI

まぁこれも、ほとんどMZデフォルトのまま使っています。黒背景のいつものやつに変えてもよかったんですけど、なんとなく億劫で(苦笑)。お店のUIもそうですね。MZのもともとの機能にないようなものはコモンイベントとかプラグインでつくってますが(ex.教会、ルーラ)それらもMZの基本形からほとんど変えずにつくっています。そこの雰囲気にこだわるモチベーションがなんとなくわかなくて。それ以上に、やっぱりテストプレイしていてUIは違うけどDQ2だなと自分でも思うし、これでいいなという気持ちは強まっています。

TPとくぎ

MZだとTPBと呼ばれる半リアルタイム戦闘のしくみ(要するにFF4以降のATBとほぼ同じプレイフィール)が簡単に設定できるのでそれを使ってみたところ存外楽しかったのでこれでいくことにしました。で、そうすると"TP"っていう戦闘中だけ使えて戦闘中にいろんな契機でたまっていく値があるので、これがたまってるときだけ使えるとくぎとかあったら面白いんじゃない? と導入してみたところ、さらに戦闘が面白くなりました。そこそこ強力なのでそれでけっこう戦局がひっくり返ったり、あるいは雑魚戦終盤でこっちも傷んでるときなんかに、そこから大事をとって立て直してからシメるかTPとくぎパナして一気に終わらせるかという択ができたり、ボス戦では高TPを狙ってためていくか低TPでどんどん吐いてゲージを回していくかという択もあったりします。

スクリーンショット 2021-08-20 12.52.24

属性の扱い

DQってFFやメガテンなんかと比べると伝統的にあんまり属性ごとの役割ははっきりしてなくて、それこそ無効も反射も吸収も基本的にはありません。無効はたまにあるか。このリメイクも大筋ではその方針なんですが「流石に?」ってなる敵キャラもいくらかいるのでそこには修正を入れています。

スクリーンショット 2021-08-20 13.06.50

たとえばこのフレイムにはギラやベギラマは通りません。逆にヒャドやヒャダルコ(TPとくぎとして新設)はガッツリ通ります。ガス状かなと思ったのでしれっと物理も半減です。対竜っていうのはドラゴンキラー用。

スクリーンショット 2021-08-20 13.06.38

メタルハンターだとこういう感じです。ちなみにキラーマシンは雷も半減にしました。コワイ!

攻撃呪文の威力と耐性

オリジナルだと耐性つきの防具の効果が呪文全般にわたってるものが終盤多かったり、あるいは1/4減になっていたりするものが多くてちょっとわかりにくいなと思っていたので、そこは大胆に(?)属性ごとにすぱっと切り分けて耐性アリなら半減にしちゃいました。

スクリーンショット 2021-08-20 13.23.06

スクリーンショット 2021-08-20 13.23.24

なおイオナズン改めイオラ(3以降の威力に照らすとイオラくらいなので)は無属性にしたので防具での対策はできません。冒頭ベリアルにボコられたのはこれです。ちなみにイオナズンはTPとくぎに回しました。

追加ボス

原作だとハーゴン神殿より前に出てくるそれらしいのはルプガナのグレムリンと大灯台のグレムリンとデルコンダルのキラータイガー、あとムーンペタのベビルくらいでしょうかねぇ。星、月、水の紋章の獲得にはこのあたりに勝たないといけないようになっていますが、太陽と命の紋章はほぼ無償なんですよね。だったらそこに何か追加ボスでも入れてみようか→じゃあ他の紋章もちょっと変えてみよう、となりました。

スクリーンショット 2021-08-20 13.40.23

たとえばこんな感じです。つねにスモークやガストを呼んできて周りを固めつつ全体攻撃をちまちましてきて、たまに「きあい」を入れると「もえさかるかえん」がくる、という構成にしてみました。「きあい」を見たときにどう立ち回るか、防炎してから行くかせずに突っ込むか、増援の奴らをどうさばくかetcetc、いろいろ「することがある」感じでいいかなと。あとじゃしんのぞうを守ってるじごくのつかいとの戦闘にもちょっと手を入れました。という感じで、戦闘に戦略性をつけるノウハウが少しずつできてきてる感じがしてます。これを、あとで勝手にこじつける予定の後日談シナリオにつなげて活かしていければいーなーというとこです。

わりとフォーラムに入り浸っている

当初はアカウントつくるつもりはなかったんですが、参考にしたいプラグインをダウンロードするのにアカウントが必要だというので仕方なくアカウントつくって、せっかくアカウントあるからというのでいろいろpostしてるうちに入り浸るようになってしまいました。

まぁでも思ったより動いていて、なんとなく公開してみたプラグインにもいろいろ感想や要望をくれる方がいて、あーこれかー承認欲求ーってなってます。ゴリゴリのマ寄りの人から文字通り必要に応じてプラグインは調達して「自分の世界」をツクールでやりたい人、いろいろいるみたいですね。私は「借景」して自分の箱庭で遊んでるだけっちゃだけですが、リアクションもらえるようになるとハマるぜ、って言う人もいて、私もなんか「自分の世界」がやりたくなる日が来るのかどうか、なったらなったでほどほどに、とは思っています。

いいなと思ったら応援しよう!