見出し画像

二十二歳

こんにちは、今日くらりです。

私は現在二十二歳。
約九時間後には二十三歳になる、社会人です。

今回は、二十二歳の一年について話そうと思います。

二十二歳は自分にとって、色々なものが大きく動いた年。
人間関係、仕事、環境、などなど、自分のことをよく知って、人とどう向き合うか考えさせられる年でした。

特に考えたのが、人間関係。
二十二歳を迎えたくらい。今日みたいな暑さが過ぎ、如何にも秋が始まりますよと言われているような日。

私はこの世からいなくなろうと思っていました。正しくは、いなくなりたいと言っていました。

自殺は殺人だと母から教わっていた私。
母に死にたいと伝えたのはこれが初めてでした。

人間関係の限界、急な仲間外れ、信頼していた人からの裏切り、偏見の目。
でも人間関係の大体の理由は双方にあると思っている人なので、私も大概悪い所があったと思います。
だからこそ、いなくなりたかった。自分がいなくなる、それくらいもう人間なんてどうでも良かった。

その時から私は悟りを開いて、
「今いる友達だけで充分。他の人間関係は要らない。恋愛もしなくていい。人と関わらないと裏切られなくていい。親の後に死ねればそれでいい。」
こんな気持ちが、今も続いています。

別に同情して欲しいわけじゃありません。
ポジティブな人間なので、病んでるのではなくて、悟っていると解釈してください。

人に媚びること、人のために生きること、人に合わせること。嫌われてもいいから、これらを辞めよう。そう思ったのです。

人生が楽になりました。
二十二歳はそうして、悟りを開いた年でした。

そして私は明日、二十三になる。
親が死ぬまで生きなければ、と思いながら生きる日々。

生きる目的がある人、羨ましいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?