見出し画像

まあ出来ると思ってたよ

尊敬してる人がいて。
小学校からの友達なんですけど。

彼女、小学校の時からデザインとか、絵が好きで、中学・高校でも変わらなくて、専門学校で学年一位。今は建築デザインの会社で働いています。

飽き性の私とは真反対。
ずっと、好きなものの為に、好きなものと生きていくために、生きていました。今もね。

私は社会人になって、彼女の凄さと、彼女をもっと見習っておくべきだったと感じる反面、多分無理だなと感じることもあります。

私は好きなものがバラバラだった。
好きなものに自信が無かった。

彼女みたいに、好きなものを好きだと言えて、極めようと思って極められたら、どれだけ良かっただろうとも思います。

でも、彼女なりの葛藤があったのかもしれない。

中学卒業前に小さな声で「デザイン、飽きちゃったんだよね」と言った彼女の声も表情も、私は覚えています。

「じゃあ、私と太鼓部でも入って太鼓叩いちゃう?」
そう言った私も覚えていて。

彼女は笑ってくれました。

人には見せない葛藤と苦悩の中、頑張っていた。
私は彼女が羨ましく、誇らしいです。

自分は、その時は彼女にはなれなかったけど、今から好きなものに向かって生きてみたい。

もし叶ったら、彼女はなんて言ってくれるかな

「まあ出来ると思ってたよ」

クールな彼女のMAX褒め言葉はきっとこれくらい。

私はそんな彼女が大好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?