見出し画像

インサイドセールス【求人】

くらしのマーケットで営業企画をしているダイナです!趣味は筋トレで、好きな言葉はOVERWORK。暇さえあればジムへ行き、高重量で追い込みます。マジで負けたく無いんですよ!自分に。めちゃくちゃ悔しいじゃないですか!自信があるのは上腕三頭筋長頭で、スカルクラッシャーが大好きで…ウヒヒヒッ!!って、ぼくの話はどうでもいいんですよ!!(笑)

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスのインターネット商店街です。商店街なので、お店(出店者)が多いほどお客様は便利に使えるため、出店者を集めることが重要です。世の中には、出店検討者が200万人ほどいるとされているんですが、そのうち9万店舗しかくらしのマーケットに出店していないんですよ!もっとたくさんの方に出店してもらいたいんですが、そのためにはくらしのマーケットの魅力を伝えて「事業者の背中を押す存在」が必要だと思うんですね。勘の良い人はもうお気づきですかね?プッシュ系の種目の話ではありませんよ!今回募集する職種は、事業者に出店の提案をするインサイドセールスです!

チームリーダーのダイナ🦖です!!怖そうな見た目ですが優しいです!!

チームの紹介

新規事業部の立ち上げで異動することになった中尾本部長

良質な出店者を増やすことをミッションとする「サプライヤーマーケティング」というチームです。営業企画とインサイドセールスのメンバーが所属しています。営業企画が広告運用やコンテンツマーケティングでリードを獲得し、インサイドセールスが主にテレマーケティングでリードアップするという体制です。営業企画についてはこちらの求人記事をご覧ください。

募集の背景

とにかく人が足りません!!コンサルティング本部がコンサルタント100名体制を目指すなかで、出店者を供給するインサイドセールスがたったの3人しかいないんですよ!!くらしのマーケットの流通額を伸ばすためにもっと出店者を増やしたいんですが、インサイドセールスが足りなくてアクセルが踏めない状況です。速やかにチームを増強して、供給体制を整えたいです!

この仕事の大義

インサイドセールスの使命は、出店検討者の心を繋ぎ止め、最適なタイミングで出店を促すことです。同じチームの営業企画の記事で「市場には推定で200万人の出店検討者がいる」という話をしました。逆に言えば、200万人しか居ないのです。出店者を創出し続けるためには、200万人の出店検討者全員と長期的に良好な関係を構築し、くらしのマーケットの利用価値を理解してもらうことが重要です。その上で、くらしのマーケットを必要としていただけるようにコミュニケーションを取り続け、ここぞというタイミングで出店を促す必要があります。

「既に集客できているので必要ない」「お金を払ってまで集客したくない」と言う事業者さんに対して、実績や活用事例をメールで送るだけでは、出店検討者の心を動かすことはできません。インサイドセールスは、出店検討者の心に火を付ける存在です。

かく言う私も、入社して1年ほどインサイドセールスとしてアウトバウンドをやっていました!毎日100件ほど事業者へ電話を掛け、断れられたり門前払いされたりしていましたが、中には話を聞いてくれる方もいます。お話を聞くと開業したばかりで、紹介でしか仕事をもらえてなかったり、下請け仕事ばかりで買い叩かれていたりと、集客手段を他人に握られていて、自分で集客できずに苦労している人って結構いるんですよね。くらしのマーケットは、誰でも自分で集客できるようになるサービスなので、必ずそういう方々の役に立てると思うんですよ!

実際に出店者さんから話を聞く機会も沢山あります。「こんなに依頼が来るとは思わなかった!」「くらしのマーケットに出店して人生が変わった!」って言ってもらえます。
ある出店者さんのエピソードをご紹介したいと思います。前職が靴屋さんのこの出店者さんは、会社員のころは、土日出勤で、家族との時間が取れなくなり、時間に縛られる毎日で自分は本当に幸せなんだろうかと思ったそうです。独立するなら、時間に縛られない仕事がしたいと考えて清掃業を始めたそうです。しかし、当時は集客ができない日々が続き苦しんだそうです。ある時、くらしのマーケットにたどりついて出店したところ、すぐに1件目の依頼が入ったそうです。人気出店者のページを分析してページを作り込んでいったところ、ページを編集すればするほど依頼が増えたそうです。その出店者さんには、「今では、おかげさまで好きな時間に働いて、休みたい時に休めるようになりました。会社員をやっていた頃より稼げているのに、労働時間は短くなって家族との時間がもてるようになって、出店して本当に良かったと思っています」と言ってもらえました。誰かの人生の幸せに貢献できているんだなって思いました。当社で働いていると、こういうお話を沢山聞くことができます。

特に毎年行われるくらしのマーケットアワードでは、お客様に人気の出店者さんを表彰しているのですが、その受賞コメントは圧巻です。自分が提案したくらしのマーケットを、こんなに喜んで使ってくれる人がいるんだと思うと、もうやりがいしかないですマジで!!

出店後、アワードで表彰されて泣き崩れる出店者も!

得られるスキル・経験

このポジションは、営業のすべてを余すことなく経験できます!日々の電話による営業活動に加え、チャット対応やオンラインセミナーの運営、営業資料やトークスクリプトの更新など幅広く業務を行っていただきます。また、営業企画と連携して戦略を練ったり、自ら営業施策を企画実行することにもチャレンジできるので、高い戦略性と推進力を身につけることができます。

また、くらしのマーケットでは400以上のカテゴリを扱っているため、業界の攻略経験を多く積むことができます。建設業、運送業、清掃業、自動車整備業・・挙げればキリがないですが、複数の市場におけるユーザー課題を解像度高く捉え、改善施策を企画実行できるようになります。今後トップセールスやマネジメントを目指される方、営業からマーケティングへキャリアチェンジしていきたい方に絶好のポジションです。私もインサイドセールスから営業企画へと転身しました。

当社なら営業からマーケティングへのキャリアチェンジもできます!

具体的な業務内容

・アウトバウンドリスト、インバウンドリードに対する架電、メール送信
・出店登録説明会の実施(主にオンラインで実施)
・各カテゴリにおける事業者のインサイト分析、営業戦術の策定
・営業資料やトークスクリプトなどの営業ツールの企画立案や改善

メンバーの日常

【10:00~13:00】
出社、フォローコール/メール(インバウンド)、出店登録説明会の実施
【13:00~14:00】
ランチ休憩、筋トレ
【14:00~15:00】
チームMTG
【15:00~16:00】
営業資料、トークスクリプトの更新作業
【16:00~18:00】
アウトバウンドコール/メール
【18:00~19:00】
1日の振り返り、営業リスト準備

こわいこわい!どういう写真!?

業務を進めていく上で困難な点

組織の立ち上げフェーズであり、インサイドセールスチームを一緒に作っていくための主体的な行動が求められます。具体的にはチームの営業効率を改善するため、SFAを活用したデータ分析と改善施策の実行をリードするとか、自ら新人の育成担当を買って出て、トークスクリプトや業務マニュアルなどの教育コンテンツの管理・見直しを行うとか、現場で収集した情報をもとに営業資料やランディングページの改善提案を行うとか。立ち上げ時期なので、主体的にやっていただきたいことは沢山あります。また、営業プロセスやリードの管理方法など整っていない部分が多く、トライ&エラーを繰り返しながら日々改善していく必要があります。

「やることが多くて大変そう…」と思われた方は安心してください。当社はセールスオートメーションツールやAIを活用した効率改善にも注力しています。マンパワーでなんとかしようとせず、メンバーの知恵を結集して課題解決に取り組みます。プレイヤーとして営業するだけではなく、営業の仕組み化やセールスイネーブルメントにも取り組みたいという方には魅力的なポジションです。言い換えれば、自分の仕事だけやって定時には帰りたいという方には向いてません。この他の懸念点としては…ぼくのクセがちょっと強いことくらいですね!!

出社について

営業企画やコンサルタントと密にコミュニケーションをとりながら業務を進めることが求められるため、出社が前提となります。対面でのコミュニケーションにより、協力関係を強化し、迅速な意思決定を促進したいと考えています。会社には食事中にお尻を舐める猫社員もいるのでご承知おきください。
まぁ、堅苦しい話は置いといて、同じ釜の飯を食う仲間と一緒に働いたほうが楽しいし、チームで成果を出すなら断然出社だと思っています!!そこに共感できる人に応募してもらいたいです。ぼくと一緒に筋トレすることは求めませんので安心してください!ぼくは板橋本町のエニタイムで鍛えているので、オフィスのジムではトレーニングはしないんです(誰も聞いてない)

筋トレは自分との闘いなんで!仕事と同じでマジで好きなんですよ!

給与について

最後に、大切なインサイドセールスの給与についてですが、基本的には現在の年収と希望年収を加味して、相談しながら決めていくことになります。例えば、あなたの年収が600万円の場合、ワークサンプルテストや面接にて、経験や能力を確認させていただき、それに見合う能力があれば、同じ600万円を提示させていただきます。もし、それ以上のポテンシャルがある場合は、それに見合う給与を提示させていただきます。

私MBA(Muscle of Body Administration)を取得しています!(マジで経営学修士取得済み)

ぼくはこれまで、集客に成功した出店者の方から感謝の言葉を聞くたびに、涙を流して感動してきました。36歳の良い年したおっさんが、嗚咽を漏らして泣けるほど、くらしのマーケットは出店者にとって役に立つ素晴らしいサービスです。インサイドセールスは、出店者が成功するきっかけを最初に提供するマジで意義深い仕事です。正直、筋トレよりも好きかも知れません!!
何が言いたいかというと、控えめに言ってバチくそ最高!!

ぼくと一緒にOVERWORK!!

↓仕事で泣きたい人は押してください!お祝い金20万円ももらえます↓