見出し画像

翼広げて、空へ ーときのそらお披露目誕生日ライブ感想ー

0,はじめに


5月15日はときのそらちゃんのお誕生日!恒例のライブは2022年も健在であるが、今回はなんと新衣装お披露目もありの、5周年に相応しいとっても豪華なライブであった。早速書いていこう!
素敵なライブはこちら!
そらちゃんによる感想はこちら!

1,猫が運ぶ愛

ライブというだけあり、いきなり始まった1曲目は「気まぐれメルシィ feat.初音ミク」。歌枠でも度々歌われる曲だ。自分の中では豊洲NSSのイメージが強い。

気持ちよく伸びる歌声とスタイリッシュなパフォーマンスが見る者を魅了する。普段の(ややふにゃふにゃした)姿から一転、ステージではカッコ良さと可愛らしさを纏い、自分だけの世界を創り出す。これが我らがバーチャルアイドル、ときのそらよ。

最初のゲストは同じホロライブJPに所属する、ホロライブ6期生にして秘密結社holoX幹部の鷹嶺ルイちゃん。いつものパネルでの登場かと思いきや、まさかの額縁!これはこれでいいかも。というか凄い技術力だ…。

ネコミミのそらかわいい


そんなルイちゃんと歌うのは「嗚呼、素晴らしきニャン生」。猫の世界と生き方を感じる曲だ。ある意味次の曲の布石だったのかもしれない。

1番ではルイちゃんの低音を、2番ではそらちゃんの高音を堪能し、ラスサビでは素晴らしいハモりを味わいことが出来た。誇り高い野良猫と気高い飼い猫が目に浮かぶようだ。思いもよらない「そらルイ」の組み合わせ、もっと聴いてみたいものである。

再びそらちゃんのソロ曲に戻って、新曲「Happy Meowthday!!」を披露。5月18日から配信中だから、みんな聴こう!

この曲はお誕生日記念に作られたオリジナル曲で、そらちゃん自身(と瀬名航さん)による作詞だ。冒頭には現在ときのさん家で暮らしている愛猫(ファミニャン)、ももちゃんの鳴き声が入っている。またジャケット写真には、ももちゃんの他にかつてときのさん家で長く愛されていたというクロちゃんが描かれており、皆で作り上げた大切な曲であることを実感する。

そんなこともあり、この曲はこれまでのお誕生日記念曲とは少し毛色が違うように感じる(猫だけに)。今まではバーチャルアイドルときのそらを描いた曲であったのに対して、今回はときのそらのプライベートで等身大な一面を垣間見ているようだ。優しいそらちゃんのことだから、我々そらともに対してのメッセージも込められているのだろうが、大切な家族への愛を強く感じた。心が温まる、優しい曲である。

2,星繋ぐ絆

さて、素敵なお誕生日曲の後は私服にお着替え!次なるゲストは…‥

電脳少女シロちゃん!
Vtuber黎明期から活動しており、数少ないそらちゃんより先輩のVtuberである。2017年から活動し、それぞれホロライブと.Liveというプロダクションを牽引し続けてきた2人がこうして同じステージに立っていると感慨深いものがある。

そんな2人が歌うのは「おねがいダーリン」。夫婦さながらの早口の掛け合いが特徴の曲だ。

2人のハイトーンが美しく、まさにハーモニーだ。1番2番のそれぞれのパートも聴いていて楽しい。とにかくかわいい!そらシロのデュエット、良い!

続いては、ときのそらの盟友にしてママ?、天神子兎音様の登場だ。清純ワイルド!

そしてここで新衣装であるドレス姿のお披露目が!なんでも、3年前のおるだん先生によるお誕生日記念イラストを発展させたものだそうな。かわいいの権化。カメラマン子兎音様の気持ちがよく分かる。しかもまだこれが第1段階という…。

カメラマン子兎音様の図


清純ワイルドが踊るのは「ハッピーシンセサイザ」。オリジナル同様の懐かしいパフォーマンスを披露した。

そらちゃん曰くダンスは当日覚えたらしいが、いやいやこの完成度たるや!数々のイベントをこなしてきた2人の安定感は絶大だ。そらちゃんはともかく、子兎音様もいつもダンス凄いキレキレなんだよね~。凄い!

幕間のトークではドレスも第2段階になり、よりゴージャスになった。嗚呼可愛い。

「清ペ」子兎音様の図


それぞれがプロとしてVirtual世界を飛び越えて、リアルで戦うイベント戦士。この3人が集まっているってだけで超豪華。無料なんだぜ、このライブ。


3,DIVA

続いてのゲストは、同じホロライブでも主に海外で活躍するProject:HOPE所属のVsinger、IRySちゃんだ。実は最近イチオシのSingerで、英語のみならず日本語も堪能なバイリンガルだ。「Sparks of Joy」すき。

2人が歌うのは「ヒバナ」。アップテンポで激しい曲だ。

カッコいいボイスに可愛い仕草!ドレス第2段階もパフォーマンスを引き立たせている。そしてIRySちゃんの日本語が普通に上手すぎる。3Dでぜひ見てみたいコンビだ。

最後のゲストはお馴染み、同じホロライブ0期生のAZKiちゃん!SorAZが歌うのは「刹那的ティックコード」だ。生歌では結構久しぶりかな?

ホロライブ随一のアーティストコンビであるSorAZに言葉は不要、見てほしい。

カッコいい‥


ホロライブが誇る3人の歌姫がこうして集う日が来ようとは。幕間のトークでは色々な情報が出た。要チェックだ!

4,夢へ飛ぶ真白き翼

ライブもいよいよ最終局面!ドレスも最後の第3段階をお披露目。衣装はヘッドセットとマイクスタンドが付いた超豪華版となった。さらにあん肝と、なんとぬんぬんが付いてくるサプライズが!
✨(๑╹ᆺ╹)ウレシー!

最後の曲は「Happy Meowthday!!」のカップリング曲である「そらを越えて」

ここからは個人的な解釈なのであしからず。1番と2番の歌詞は未来のそらちゃんが配信を始めたてのそらちゃんに伝えているように感じた。冒頭でエフェクトが消えて生の声になる様子が未来からの足音のように思える。

歌詞も「青空」「円卓」「夢みたいな色」とときのそららしさがちりばめられている。特に「継続的スローペースドリーマー」はそらちゃんを表すのにピッタリな言葉だ。

1番、2番、ラスサビに対して、Cメロだけは現在のそらちゃんの自分に向けてメッセージのように思えた。過去か未来か、どちらだろうか。

未来から過去へのメッセージという斬新な切り口でそらちゃんを描いたこの曲は、彼女を長く知る人ほど共感出来ると思う。節目節目で噛み締めながら聴きたい曲だ。そして高音がヤバい。

ライブの最後には4thアルバムの情報が。豪華なアーティストさん達が関わっているようで、今から楽しみである!

5,愛と絆の旅路

今回のライブは、そらちゃんが5年で培った絆で作り上げた賜物と言っても過言ではない。長く活動するなかで、楽しいこと、嬉しいことだけではなかったはずだ。されど困難にありながらも進んでいける強さが、また外部のVtuberさんからすら慕われる程の生来の優しさが多くの方々との絆を紡ぎ、今日までの道を作ってきたのだろう。

そらともになってから4年と少し経ったが、今年もこうしてお誕生日を祝えることが何よりも嬉しい。彼女と皆で歩く旅路はこれからも続いていくだろう。そうしてゆっくり走り続けた旅路の先には、未来が今に変わる瞬間が必ず来ると信じている。夢に向かって、そしてきっと夢を越えてなお進み続けるそらちゃんを、これからもずっと応援していきたい。

本ライブを企画して下さった運営さん、ゲストや関係各所の皆さん、共に応援したであろう皆さん、素敵なライブをありがとうございました!!

そしてそらちゃん!
最高の時間をありがとう!&お誕生日おめでとう!!



感想はTwitterまで!
※3月の3rdライブの感想は追ってまた…💦
もう少しブラッシュアップしてから出します。