マガジンのカバー画像

ほとばしる愛

9
ほとばしる愛
運営しているクリエイター

記事一覧

雪山に佇む小屋への愛

以前、「牧草地の小屋への愛」という記事を投稿した。ドイツの牧草地に建っている小屋が愛らし…

みんなを笑顔に、カイザーシュマーン

みなさんはカイザーシュマーンをご存知でしょうか。 この名前を初めて聞いた人は、言葉の響き…

ブラジル人からシュハスコ愛を浴びせられた話

前回の投稿では、僕がドイツで働いていた頃に、同僚になったブラジル人から聞いた話を書いた。…

ドイツの馬車

今回も写真中心の簡単な投稿で。 日本だと観光地で人力車が観光案内しているのを見ることがあ…

スノーシューを使ってドイツの雪山を登ってみた

さてさて、今回は僕のテンションが上がる話題を!! 雪山を「かんじき」を履いて登山する話。…

湖の個性

湖というものは、とても豊かな表情をみせる。 天気によって、 時間帯によって、 季節によって…

マッチョなティッシュに恋をして

ドイツ人 「日本人が、あの小さいタオルみたいな布をいつも持ち歩く文化って、いいよね。環境に良くて」 この小さいタオルみたいな布って何を指しているのかというと、ハンカチのこと。 また、こんなことを聞いたこともある。 日本人 「おい、気がついた?あいつ、おんなじティッシュを何回も使って、鼻をかんでるんじゃない?マジかよ」 あいつとは、彼らと一緒に会議をしていたドイツ人のこと。 日本人の常識からすると、同じティッシュで何度も鼻をかむことは、あまり一般的ではないだろう。でも

牧草地の小屋への愛

牧草地に建つ、このような小屋を僕が初めて意識したのは、いつだったのだろうか。 たぶん20年…

ミルク色の霧をつき抜けて、紺碧の青空へ

今回は・・・ドイツの秋の登山について!! はい、大好きな登山の話題を前にして興奮気味。い…