見出し画像

無観客試合に思うこと

皆さん。はじめまして!おはようございます!
まつしたと言います。
近頃のコロナ禍の影響で、3密を避けるために
無観客試合という言葉がよく聞こえてきます。
実は無観客試合というのは、処分として行わたことなんだそうです。
無観客試合の処分の原因とは?
無観客になった理由とは??
私と一緒に無観客試合の言葉の意味を冒険してみましょう!

コロナ禍前の無観客試合があった!!
まずは………Googleで検索してみましょう。

たくさん出てきました!!
此方から見れます→https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%A6%B3%E5%AE%A2%E8%A9%A6%E5%90%88
まとめて言いますと、無観客試合は災害やテロなどスポーツを行うこと事態が危ないとき、クラブや主催者に対する制裁として行われるということです。
私、かすみりんの中では、自身がまだ初々しいティーンエイジャーだったときに、学校の職員室の前にあるニュースの掲示板に載っていた、浦和レッズが制裁で行われたのが記憶に新しいです。下のこれです


この時の隣の記事が、動物の可愛らしい記事で動物の可愛らしい明るい記事と暗い記事の対比にびっくりした記憶があります。この時の清水エスパルスはほんとにとばっちり感はあるようにも見えますね……
個人的には、無観客試合には少しマイナスのイメージをもっていて、少し名前がな……と思っていました。しかし!!名前を変えようと動きがありました!

・リモマ
昨今、リモマ、リモートマッチという言葉をニュースなどでみた方もいらっしゃると思います。
Googleでリモートマッチを検索すると……


そうです、これが、無観客試合に変わる新しい名前です。リモートマッチ…シンプルでいい響きです。
個人的にはオンラインマッチや遠隔試合かなーと思っていたのですがね、違いました。友達はラッキーマッチなんて言ってた子もいました。候補には無限観客試合なんてのもあったみたいです。

最後に
一緒に無観客試合を冒険して来ました。
いかがでした?楽しんでもらえたら幸いです。
リモートマッチであろうとなかろうと、選手は最高のパフォーマンスを見せてくれると思いますし、近くで応援出来なくとも、画面越しでの声援は熱となって、全身たちに届くと思います。
それでは、皆さん、たのしいリモマライフを!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?