マガジンのカバー画像

考察

20
運営しているクリエイター

#非二元

心(魂)はどこにあるか

本来の自分は次のようなものだとする。 ・何事にも限定されず、無限の拡がりを持っている ・…

意識を機械にアップロードできるか③

どの様な条件が揃えば意識が生じるだろうか。 条件が分かれば、それを満たす方法が見つかるか…

意識を機械にアップロードできるか②

意識を作り出したことによって、意識を解明したことにはならない。 生じさせることはできるだ…

意識を機械にアップロードできるか

ブログ(私≠思考)でやってた思考実験だけど、本当にやろうとしている人がいるとは思わなかっ…

「前の思い」と「今の思い」は「同じ思い」かについての考察②

動いているモノを見ているとき、見ている私は止まっている。 モノと同じ速さで動くとき、見て…

「前の思い」と「今の思い」は「同じ思い」かについての考察

今の様子、事実、あるがまま。 そのまま手付かずであれば問題ない。 事実の中に迷いはない。…

蟻に知性(魂)はあるか

単純な反応が組み合わさるだけで、全体として一つの(意思ある)生命の様に見えることがある。 魚のベイド・ボール(Wikipedia)もそうだけど、量は質に転化するし、何かしらの創発性を示すこともある。 蟻に知性があるかと言われれば、「ない」と思う人が大半だろうけど、そもそも知性の定義は人によって異なるし、その様な問い自体が無意味かも。 一匹の蟻を一つの細胞に見立てれば、37兆の細胞からなる人間とそう変わらない。 (集団と個体で単純比較は出来ないけど) 何れにしても全て