見出し画像

【僕らの餃子の話をしよう。】vol.3 餃子探し編〜美味い餃子でお腹を満たしたいでしょ〜

こんにちは。餃子を愛して5年。きよみちゃんです。
最近は気温のアップダウンが激しく、アウター選びにいつもより時間をかけずにはいられないです。そして、季節の移り変わりは非常に風邪をひきやすいので、皆さんも気をつけてください。私は最近食欲がなくなり、ヨーグルトや豆腐ばかり食べています。暮らしに色がなくなった気がして悲しいので、早く強くなります。

食卓を黄金色に彩り、空間を香ばしくオイリーにする、その名も「餃子」。
今回も、私のこだわりをベースに、餃活(餃子活動)のイチストーリーをお届け。
それでは、ゆっくりしていってね🥟

皆さん。その日の気分にあった餃子って見つけられますか?

今回は、餃子が猛烈に食べたくなった時に、私がお店をどうやって探しているのかについて、伝授させていただきたいと思います。
食欲が目一杯に溢れているのに、なかなか良いお店が見つからなくて、とうとう食欲がなくなってしまった、そんな悲しい経験をしたことはありませんか?私はあります。

今回は、餃子が無性に食べたくなって、東京でうろついているそんなあなたを想定して、餃子胃袋を温存しつつ、とっておきの餃子が食べれるお店の探し方をお話しします。そこで、私が編集部として所属しているサービス「くいれぽ餃子」を紹介させてください。


「くいれぽ餃子」とは?

「くいれぽ餃子」は、餃子好きによる餃子のためだけの餃子検索サイトです。ここでは皮の「もちもち度」や餡の「ジューシー度」などの餃子独自の特徴で餃子を検索することができます。掲載されているデータは、大の餃子好きである代表のももちゃんとその仲間たちでこれまで都内約300店舗の餃子屋を実際に訪ねて食事をした記録になります。
餃子の特徴から細かく探すもよし、なんとなく気になる餃子のイメージから探すもよし!今のあなたにあった餃子を見つけられます。


では、実際に使ってみたいと思います。
今日の気分は、、「焼き餃子から溢れる肉汁に浸りたい。」がテーマ。
大学の授業で疲弊した脳に肉汁を注いで頭の回転を早くしたいきよみちゃんは、期待値を超えた肉汁が溢れてくる餃子が食べたいみたい。でも明日は、大事なデートだからガツンとニンニクの効いたものは避けたい。(推奨)あとは、、カリカリよりも、もちもちdayかな。特に理由はないけど。
では早速検索。
皮の厚さは厚め、弾力は強め、ジューシー度は高めで、お肉の割合を多め、、と。

その他にも、具材情報として肉野菜割合や、ニンニク・ニラの有無、肉の種類、そして、その他の項目では、羽根つきの餃子だけを絞り込むことができる。

7件ヒットしました!

この画面からお気に入りのお店をブックマークすることもできる。

その中で、自分の現在地に近いところ、、、と。
君に決めた。「居酒屋そなや」

この画面では、餃子情報から営業時間や住所などの店舗情報と、くいれぽメンバーが実際に食べに行ってつけたレビューを閲覧できる。

実際に足を運んでみる。

店内から食欲のそそるいい香りが、、、

では、まずメニューを開く。

ギョーザと小籠包は手造りらしい。

手造り焼きギョーザが私をみているではないか!というか君からきよみちゃんの目に飛び込んできた!それでは、手造り焼きギョーザを頼んでみます。

〜数分後〜

ほほほ。むくむく湯気を放ちながらやってきました、手造り焼きギョーザ!

焼き餃子(6個)(¥540)

これは眼福ぅううう。見た目で想像できますが、皮がもっちりしていてしっかり厚みがあって、中にはひたひたに肉汁に浸ったひき肉やその他仲間たちが潜んでいると思うと、居ても立っても居られないのである。
では念願の、私のための、餃子をいただく。

キャベツは少なめで、玉ねぎをよく感じる。味は濃いめだが、食べやすい餃子でした。お肉と玉ねぎのおかげで脂をいっぱい感じられました。ありがとう、くいれぽ餃子。今日も1日いい日だった。

さてさて。
日々食べたいものは変わるし、今見たもの、今聞こえた声、今嗅いだ匂いによって、食欲の方向って瞬時に変わるものですよね。そんな時に今の自分にピッタリ合う餃子探しに最適な「くいれぽ餃子」ぜひ使ってみてください。

次回は、私の餃子の焼き方 for 冷凍餃子。お楽しみに。


居酒屋そなや
住所
東京都渋谷区桜丘町9-16 幸ビル 1F
交通手段
JR渋谷駅 南口 徒歩5分 
地下鉄渋谷駅 徒歩5分
営業時間
17時00分~20時30分


きよみちゃん
21歳、女子大学生、文学部。東京都在住。
「くいれぽ餃子」編集部メンバー。
皮厚め・生姜味よりニンニク味が強い方がタイプ。猫舌のため、あっつあつの肉汁を包む餃子はちょっと敬遠してしまう。キンキンのハイボールで脂を蹴飛ばすまでが「餃子を食べる」ということである。ちなみに、春巻きも大好物。
大学の空きコマに町中華を食べたり、Googleマップで調べた中華料理屋さんへ、休日足を運ぶこともしばしば。
餃子は私のソウルフードである。まさしくエネルギー源。🥟life with gyoza🥟


くいれぽが運営する「東京餃子マガジン」もチェックしてみてください!
画面一面に餃子が広がります。いい気分になるはずです🥟。
instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?