見出し画像

高級レンタルサイクル/2007.09.06

日本でもレンタサイクルやシェアサイクルが
世の中で認知が広まってきました。
それでもまだ移動手段として。
ヨーロッパだと高級スポーツ自転車も
既にかなり前からレンタサイクルされています。
それだけ需要があるかと。

スポーツ自転車の認知度と使用頻度が
日本と大きく違います。
日本だと自転車は移動手段。
距離も短め。
ヨーロッパはそもそもが自転車が
移動手段として捉えられていない。
クルマこそが移動手段だから。
日本もクルマです。
って言い張るかも知れないけれど
自転車の台数とクルマの台数が
同じと言ったら信じてもらえないだろうな。

移動手段として使われているけど
これからはもう少し違う使われた方を
されたいな。

それは楽しみとして。
幸い自転車は乗るだけでカラダを
改善できる道具。
乗るだけで。

買わないといけない。
いえいえ。乗るだけです。
首都圏で自転車に乗りたいけど
買わない理由。

置く場所(駐輪)がない。
盗まれやすい。
乗り方がわからない。

最後の乗り方がわからないというのは
乗ったことがないから。
置く場所と盗難なら乗りたい時だけ
借りれるならもっと違う可能性も。

もちろん移動手段としても
使えますね。

あの時に日本での可能性を少し
ブログに綴っていたけど
何も変わっていない。
なぜか。
自転車がかなり売れた時代が
あったから。
売れない時代になって考えるではないし
そもそもそうなることは明白でした。
時代は変われるかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?