見出し画像

藩士ではない男

藩士
「水曜どうでしょう」ファンのこと。DVD、グッズの購入費は「年貢」と表現する。


水曜どうでしょう2023新作ライブビューイングという世界的にも希なイベントから帰ってきた母と、藩士ではない男の話をしよう。


ただいま~~

と陽気に返ってきた母の目を見て、男は悟った。


「こいつ 何もかもしゃべるつもりだ。」



男は「自分は藩士ではない」と言っている。

水曜どうでしょうに一切年貢を納めてはいないし、母の影響でDVDを否応なしに見させられて、大泉洋が言った言葉を脳裏に焼き付けられてしまった、ただのどうでしょうが好きなだけの男だと。


母が今日は遅くなると言っていたので、彼はコンビニの稲荷ずしで夕食を済ませていた。


思ってたよりも早く帰宅した母は、半額シールが貼られている刺身と惣菜をテーブルに並べ、いつもよりちょっとお高いであろう白ワインを開けて、上機嫌で一緒に食べようと言い出した。

食べたりなかった男が素直にテーブルに着くとすぐに
「いやあ、笑い疲れたわー」と喋り始める母。


ネタバレする気満々じゃねーか!


誘いに乗ってしまった自分を悔いたがもう遅い。

母の喋りは止まらない。


しかも彼女の話は、絶妙にネタバレをかわしている。


男はちょっとイラついた。


「ホテルでさ  あ、これは言っちゃいけないわ。」
「西表は西表だったんだけどさぁ。もうこれ以上は言えない。」
「すべり台が最高なのさ。笑ったわー。」
「エンディングがもう・・・言わない!」


止まらないネタバレの寸止めに苛立ちは頂点に達し、男は言った。


「もういい。もう何も言うな!」


そう言い残して二階に上がる階段の途中で、我慢できず男は振り返り、言った。



「で、ロビンソンは生きてたの?」



母は、男を見上げ


「生きてたよ。」



と、にやりと笑った。



藩士ではない男は

「8月30日か・・・」


と呟いて部屋に入っていった。





水曜どうでしょう最新作の北海道での地上波放送開始は8月30日(水)23:15である。


おまけ

洋ちゃん単独リサイタルするってよ。

武道館満員にするってよ。

たのしみっ。


      したっけ







この記事が参加している募集

#映画館の思い出

2,639件

読んでいただきありがとうございます。サポートしていただけたら幸せです。たとえ出来心だったとしても…。絵の具の購入費に使わせていただきます。