サービスじゃない、暮らしのコスト

手作りっていい。本当に。あったかくないですか?
昨日みたいな寒い日にこそ、食べたい手作りごはん。
コレクティブライファー のくぼゆみです。

自分でごはんを作らなくなって、約2年。
全く作らなくなったのではなく、特定の人の為だけ作らなくなったというだけで、料理はしています。
牛丼です。そう、くぼ牛。

画像1

だいたい20人分の夕食を月に一回つくります。
夕食作りの共同化、それがコレクティブハウスの
コモンミールです。
何人分作るかは、その日によって違います。
何を作るかは、作る人によって違います。
私は牛丼。決まって牛丼、一択です。
なので、くぼ牛と命名されています。

ミールについては、こっちのnoteでも書いてました。

この、20数人分の牛丼を作るために買い物も一苦労です。カートが本当に満載!牛肉2キロ買います。

画像2

買い物コストの話ですが、今さっき聞いていたラジオ
ジャムザ・ワールドで、2025年人々は買い物をしなくなる、と言うことについて話をされてました。
買い物って、本当に買い物する時間割合は20%ほどで、残りの80%は移動とか買い物以外の時間らしい。

このミールの買い物、結構コストがかかります。(私は)買い物でスーパーの売り場にいる時間が本当に長いのです。牛丼っていうメニューは決まってます。
でも副菜やお味噌汁の具は、その時の予算とスーパーの売り場とを見ながら決めています。
常にスマホと睨めっこです。
片手にスマホ、片手に電卓。それがデフォルトです。
そんなお客さん、私しかいない。。。

画像3

スマホでEvernoteに書き込んでいる買い物リストを消し込み、金額を入れて、ある程度買えたら電卓で合計を確認。
一人当たりの買い物できる原価は320円設定なので、出来るだけ予算内に収まるようにしています。

この手間!時間コストかかってます。
でも、これを私は惜しみません。私にとって大事なコストだと思ってます。
この時間コストに比べて、会社の何も決まらない会議の時間の方がよっぽど無駄なコスト。
でも、それも大事なんだと、必要なんだという人もいるわけです。

私にとって、何が必要なのか。
コストをかけないことが本当に良いのか。

画像4


コレクティブハウスでの生活は時間コストがいろいろとかかります。この買い物、お庭の手入れ、掃除当番、定例会etc...
それを私は必要というか、かけても良いコストだと思っているから、コレクティブハウスに住んでます。
全てサービスで、なんでも誰かがやってくれる暮らしが良い人もいるでしょう。それが当たり前だと言う人も。

でも全てサービスで高い金銭コストを払うよりも、自分がかけても良いと思える暮らしに対するコストをちゃんと考えて払う。
私はそれのほうが合理的でいいな、と思ってます。

読んでくださったみなさんは、どんなコストを
暮らしでかけていますか?
暮らしのコスト、考えてみてもいいかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?