マガジンのカバー画像

高卒博士号を目指して

313
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

グラフで見る私の仕事

グラフで見る私の仕事

#radiotalk を録りましたので、よろしければ聴いてみてください。
ちなみに51回録ってますが… #世間的には日曜日 ですが、終わるコトもあれば、始まるコトもあるので、少し行政書士の仕事を振り返ってみました。
正直、8月から水の計算ばかりしてる感じでしたが、まあまあ、他の仕事もしてました。
まずは令和2年の受任内容をグラフにしました。

図1:受任案件内容別

母数は諸般の事情で明示しませ

もっとみる
替え歌にのせて

替え歌にのせて

みなさま変わりはないですか
日ごと気温差が激しくて
聴いてもらえぬラジオを
笑いながら録ってます
50過ぎでも やれるのでしょう
誰かが聞いてる 私の声
#radiotalk 録りました。

私にとって疲れる仕事は⁈ #CAD なのです。
以前も #仕事の道具 で書きましたが、CADは複数使っています。
ただ、基本がMacの人間なので、Windowsで作業をすると楽しくないのです…
では、Mac

もっとみる

#一言だけ 脳の中がいろんなことでパンク寸前ですが、針治療と毎日のサリー(犬)との散歩で、辛うじて心の安定を保っています。 #本田宗一郎さん が無くなって30年とラジオで聴きました。私はホンダに勤めてませんが、 #ホンダスピリット が大好きです。自分のために休もう。

#一言だけ 疲れMAXの交渉ごと。その前に #radiotalk を録りました。この一年で読まれた『高卒でも大学院合格』の経緯などを話しました。明日も打合せです。
話す時間を減らしたい。

https://radiotalk.jp/talk/462964

ニッチな仕事って⁈ニッチな存在じゃね⁈

ニッチな仕事って⁈ニッチな存在じゃね⁈

#世間的には日曜日 のようです。脳みそがExcel三昧で、しばらく計算したくない感じです。それでもやらねばならないのが業界繁忙期です。
サリーがやって来てから、日常が一変すると共に、またいろんなことが起こるので、私の頭の中も混乱気味です。

さて、タイトルの『ニッチな』ってことについては、仲間から『ニッチな部分を攻めましょう。』と言われたからです。
まあ、レッドオーシャン、ブルーオーシャンなど、経

もっとみる
喜怒哀楽の向こう側

喜怒哀楽の向こう側

私自身の生き方を変えたのは、健康を無くしてからです。
では、どのように生き方を変えたのか⁈
それは喜怒哀楽を感じる極めて平均的な人になることでした。
いつも何かに追い込まれていると喜怒哀楽の怒哀の二つしか感じなくなります。
喜楽を全く感じない世の中は、普通で無いし、人ではありません。
気付いたのは、三食食べて、睡眠時間を確保すれば、人としての五感に加えて第六感も働くようになります。
基本、私は怒ら

もっとみる

#パウロ・コエーリョ より。Adults think they know everything……but they are wrong.
First, children have a natural gift for for happiness.

休ませると言う福袋

休ませると言う福袋

昨年に続き、新年を迎えても社会情勢は変わらず、毎日、報道を見聞きするたび、どうしたものかと考えます。
御用始の前日にようやく #水の計算 が終わり、客先へ送ったものの連絡無し。
年末からサポートしてきたことも連絡無し。
と言う現実を突きつけられると、私は何だろう⁈と考えることがあります。
なので、お金は無いのですが、『休ませる福袋』を買ってみました。
とは言え、何もしてない訳ではなく、粛々と研究の

もっとみる
気付けてホッとしたこと

気付けてホッとしたこと

#世間的には日曜 かつ #正月三が日 のようです。
私はいつもと変わることなく、仕事をしましたが、昼には切り上げて、昼寝を敢行できて幸せでした。
なぜなら、夜の睡眠と違い、ちょっと得した気分になれるからです。
とは言え、正月なので世間から見れば、『あなたがおかしい‼︎』と言われそうですが…

さて、テレビを見ることはほぼ無いのですが、とある番組を見ていて、ハッと閃いたことがあります。
バカバカしい

もっとみる
明けましておめでとうございます。そして、抱負

明けましておめでとうございます。そして、抱負

2021年・令和3年もお付き合いいただけると嬉しいです。
年越しおでんをお昼に食べながら、つい、アルコールに手を出してしまいました。
なので、また寝てしまう前に書こうと思った次第です。
私が去年からハマっているのは、 #radiotalk があります。もちろん、フォロワーがたくさん居る訳でも無く、聴かれてる回数が何億回の訳でもありません。
それでも話しているのは、『どこかで?知らない?誰かが聴いて

もっとみる