見出し画像

【文字起こし】11/19(日)きどラジオwithとむ😈

◎11/18(土)の夜9時から、インスタライブにて
【きどラジオ】を放送しました☺️💭
今月のゲストは、函教大の友人とむくん。
その文字起こし記事です↓↓↓

(↓前回の文字起こし記事も
載せておきます)
https://note.com/csometimes_bshy/n/nb12e8d0931f3

◇きど 11月のきどラジオ。前回に引き続き、
ゲストはとむくん。

◆とむ 僕は下積み期間中のミュージシャン。
これまで孤独をテーマに、
10を超える曲を作った。
音楽を作る過程で深まった孤独もあれば、
コロナ禍で味わった孤独もある。

◇とむくんは高校時代の2/3が、
行動制限を味わった世代だよね。

◆うん。行動制限があけて、
学校に行けるようになってからは、
周囲の生徒と自分の違いに戸惑っていた。
同世代の音楽人の活躍にも、追い込まれたり、
悔しさを感じたことも。辛かった。

ヒットした音楽を研究すると、
ある程度、傾向があるのには気づいた。
でも自分は、思春期を迎える小中学生に刺さる、
尖った曲を作りたい。

◇年下がターゲットだったとは意外。

◆音楽好きの中高生に「Cigamacla」を
知ってもらえたら嬉しいし、
新たに音楽を創出してくれたら、
なお嬉しい。保守的に音楽を聴く人には
ネガティブな印象を持たれるかもしれないけれど、
革新的な姿勢を取りたい。

◇かっこいいね。
大学卒業後は、音楽の道を目指すの?

◆うん。似たキャリア設計の人は
見つかっていないけれど、
支えてくれる地元の友人の応援を大切に、
挑戦したい。
心が落ち込みそうなときも多いけれど、
上手く切り換える方法を大切にしている。

例えば、最近バイトに
4回落ちたんだけれど…笑

◇それは大変。笑 
なにがいけなかったんだろう?

◆好きなものを聞かれて
「クロミちゃんが好き」
「音楽制作」と素直に答えたら、
面接官を困らせてしまった。
襟足の長い髪型を指摘され、
口答えしてしたことも。
そもそも笑顔を浮かべた面接官が
あまり好きではない。

◇とむくんは
人の表情や言葉に敏感なのかも。

◆そう。コミュニケーションでは直感が頼り。
相手の細かな仕草や言動から、
隠れた下心や欲求が、
容易に想像できるときもある。
すべて音楽制作に生かしている。

直感で選ぶと、
少数派に立たされることが多くて。
今作っているアルバム:一匹狼がテーマの
「Lone Wolf」につながる。

◇楽曲制作の裏側を聞かせて。

◆これまで「僕」と、恋する相手「せら」の
片思いを題材に、「僕」目線の歌詞を書いていた。
最近、就寝中の夢を手がかりに
「せら」側の気持ちに気づいたり、
「僕」の名前を、「琥珀(こはく)」と決めてから、
音楽制作にさらに力が入っている。

浮かび上がった物語を
絵や小説に表現する人は
多いけれど、
自分の場合は「音楽」だった。

◇沢山お話を聞かせてくれて
ありがとう。
今月のきどラジオに
出演してみてどうだった?

◆楽しかった。
アルバムの完成記念に、
ぜひまたインタビューしてほしい。

◇もちろん! 

◎来月のゲストは、
わらじ荘の土間でコーヒーを提供する、
こな!お楽しみに☕🌱

◎とむくん(Cigamacla)…
Cigamacla(シガマクラ)、北海道札幌市出身、2003年生まれ。従来のヒップホップとは異なり、愛と孤独をテーマに革新的なサウンドで新たなシーンを牽引するZ世代の台頭。

◎きどももこ…函教大3年。趣味は読書、水泳、卓球、献血。月30~60冊、年間600冊以上の読書量を積む。蔵書はせず、読了本は売る。将来の夢はブックコーディネーター。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?