見出し画像

あがり症と共存してみた①

新学期、新年度のはじまりですね。

楽しいことへのワクワク感もあり、
輝いている季節かと思います。

その気持ちを持ちながらも、
私は同時に不安が強くなる時期でもありました。

なぜなら、私は重度のあがり症だから。

短時間の自己紹介ならギリギリなんとか…
でも、長時間のスピーチやプレゼンとかは無理。

無理って何だよ?
ちゃんとやれよ!と思われるかもしれませんが、
声が震えて息が続かず、声が出なくなってしまうのです。体もガクブル状態。

その症状を意識したのは、中学生のころ。
そして、その悩みを抱えたまま無情にも時は過ぎ、
その間思い出すのも苦痛な手痛い失敗を繰り返しました。。。

色々と試行錯誤を繰り返す中、
ようやくあがり症への対処方を見つけたのが
30代半ばです。

今は、緊張の場面が想定されても、
必要以上の予期不安に苛まれることなく
一般的な人と同じように過ごせています。

これからお伝えする情報が、
同じくあがり症に悩む多くの方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?