見出し画像

"エゾジニアリング"で成長したい。コミュニティ、はじめます。 #CSE北海道 #エゾジニア

みなさま、はじめまして。けびんと申します。
道内の製造業の情報システム部門で働いています。

今回、「CSE北海道」(通称:エゾジニア)
というコミュニティを道内で立ち上げることにしました。
エゾジニアリングってなに?誤植?と思った方。
これで合ってます。笑
初回なので、
・はじめようとしたきっかけ
・コミュニティの名前の由来
・これからやりたいこと
について書かせていただきます。

きっかけ

きっかけを語る上で、少しだけ私のこれまでを紹介させてください。

元々新卒でSier系に勤めて長らく客先常駐で仕事していましたが、
2年前に、現在の情報システム部門に転職しました。
入ってみると思ったよりも中身の昭和感が半端なく、
 ・あれもこれも紙、アナログ。
 ・電話、FAX超現役。
 ・電気が通っているもの、みんなシステムに問い合わせ。
みたいな状況でした。
そういうのを1つ1つ少しずつシステム化していこうとする中で、
そもそもの知識が不足しており、ネットで色々検索していって
見つけたのが通称「情シスslack」でした。(詳細は以下などご参照。)

ここに入ってみて、最初は、
「書かれているシステム/サービス/略語がなんのことを指しているのかすらわからないんですけど!!」
と、1個ずつ調べる日々でしたが、だんだん【イケてる企業の方々が、イケてるシステムを使いこなして、バンバン会社をよくしていっている事】がわかってきました。
自分もこれらを使いこなしたい、導入したいぞ、と思った時に、
そもそも
 ・会社内での調整(社内政治的な)
 ・ベンダーマネジメント
 ・システム入れる以前に業務改善、業務フロー整備
といった、システム部門を超えた部分の能力もまだまだ足りない事を痛感し、そういったところももっと伸ばさなければと思うようになりました。

そうした自分がやりたい事、これからのキャリアを考えたときに、
 ・他の会社で働いている方と、ヨコのつながり欲しい
 ・情シスslackのオフライン版を、北海道内でできたら楽しそう
と、自分でもコミュニティやりたいと思うようになりました。

道内、技術系のコミュニティはまぁまぁある気はしますが、
【情報システム部門、バックオフィス系】が集まるというのは、多少調べた限りはありませんでした。
「無ければつくってしまえ!」ってことで、
情シスSlack内やtwitter・facebook等のSNSを通じて
コンタクトを取っていったところ、
割とトントン拍子に運営メンバーが集まりまして、現在に至ります。
同じく情シス部門だったり、経理財務と兼務していたりと、業種も色々な方が集まり始めています。

名前の由来

ほぼ巨人の肩に乗った形となりますが、以下メルカリ様の記事を見た事がきっかけでした。

そう、ここまで引っ張ってきましたが、
「CSE北海道」のCSEは、Corporate Solutions Engineeringの略です。
内容もまんま引用してしまいますが、

これを見たとき、
「自分が会社でやっていきたい事はこれだ!」と思いました。
システム化が全てじゃない、組織や人のレベルまで含めて、
ビジネスの課題をエンジニアリングしていく事がこれから必要だと思い、
それらをこのコミュニティのビジョンとして、
メンバーみんなで追求していきたいと思っています。

もう1個、タイトルにも挙げた「エゾジニアリング」は、
上記CSEを北海道でやるのだから、北海道らしい独自性を持って何かやりたいよね、というメンバーが思いついた造語です。(蝦夷ジニアって事です)
そこから具体的な案まではまだ落ちていないのですが、
道内で既に活動されている色々な団体のかたとお話ししたり、何らかコラボしたり、自分の会社を変えていくこと全てを「エゾジニアリング」と捉え、合言葉のようにして活動したいなと思います。

やりたい事

基本は、以下2つを考えています。
 1.ミートアップ
 2.アウトプット活動

1. ミートアップ
<目的>
・ひとり情シス、兼業情シスで感じている孤独感や、井の中の蛙感を
 シェアしよう。
・それぞれの会社が抱えてる問題の解決・サポートをしよう。
<テーマ>
メンバーの悩み、ネットや情シスslackで話題になっている事を議題に、深掘りしていくイメージ。
<開催方法>
コロナ禍の状況ではあるのですが、オフライン&オンライン両面での開催を考えています。(ただし、エゾジニア=北海道内居住の方にまずは限定しようと考えております、あらかじめご了承ください。そのうち道外からゲストもお招きしていきたいところ。)

2.アウトプット活動
<目的>
 自身のスキルアップも兼ねたいと考えており、
 その1番の近道はやはりアウトプットと考えて、
 やってみて共有。フィードバックする。を繰り返していき、
 それらのなかで、知見や悩みを解決できていければと思っています。
<テーマ>
 ・技術、現場ユーザ対応、プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメント、経営層へのアプローチ、DX、キャリア、セキュリティ等の教育、ビジネススキル・・・、などなど。
<方法>
 アウトプット方法も以下2種類を考えていますので、
 今後の展開に乞うご期待ください。
 2-1.ブログ系(本noteをメンバーがリレー形式で書くor個人でそれぞれ書く)
 2-2.ポッドキャスト(ミートアップを録音して配信)

おわりに

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
こちらを読んで、自分も参加してみたいと気になった方は、
まずは以下までご連絡をお待ちしております!!
HNでのご連絡でぜんぜんOKです。
いっしょにエゾジニアリングしていきましょう!!
(twitter :kekeke_47  /  Email: kevin.4.bg69アットマークgmail.com)