見出し画像

万生集(生きる目的・理由・コツ)66 ~Manseishu/collection of meaning and knack of life~

島は、海の上につき出た大きな山、成果だ。下には見えない山裾がひろがっている。成果を直下で支えるのは〈技術や知識〉だろう。しかし〈技術や知識〉だけでは何もつくれない。〈技術や知識〉をその直下で支えているのは、〈考え方や価値観〉だろう。どの方向にむけて、なんのために力を発揮するかという道筋を得ることができる。そして〈考え方や価値観〉のさらに下には、〈あり方や存在〉があると思う。

どんなふうに働いているか。どんなふうに生きているか。毎日の暮らしの中でどのような呼吸をして、食べ、眠り。なにを信じ、恐れ。話したり、聴いたり。ほかの人々や自分自身と、どんな関わりを持って生きているかということ。

〈あり方〉とは生に対する態度や姿勢で、そこに自分の〈存在〉が姿をあらわす。〈考え方や価値観〉は言葉で伝えることができるが、〈あり方や存在〉は言葉による表現があまり得意ではない。「ドキドキする」とか身体の感覚をともなう形で自らをあらわす。こうした言葉は本人の実感に近く、飾り気もなくて、その人自身と一致して感じられることが多い。

〈あり方や存在〉は、頭よりむしろ身体の方に近いのだろう。口調や仕草のような、言葉以前のチャンネルを通じて姿をみせるのだと思う。あるいは沈黙を通じて。

仕事とはこの山全体なのだと思う。

The island is a big mountain sticking out from the sea and the result. The invisible mountain hem spreads under the sea. I think that supporting the result directly below are 'technology and knowledge.' However nothing can be made with only 'technology and knowledge.' I think that supporting the 'technology and knowledge' directly below are the 'ways of thinking and values.' We can get the way which direction is and for what we show our strength. And I think that there are the 'state and existence' further below the 'ways of thinking and values.'  

How do we work? How do we live? How do we breathe, eat and sleep? What do we believe and fear? Talking and listening. What kind of relationship with other people or ourselves do we live with?

The 'state' is the attitude and the position for life, and our 'existence' appears there. We can tell in words the 'ways of thinking and values', however the 'state and existence' are not good at expressing words. They express themselves in the form of physical sensation like heart's beating. These words are close to the actual feeling of the person himself and simple, and we often feel that they are consistent with that person.   

I think that the 'state and existence' are close to the body than the head. I think that they appear through the channel before words like the tone and gesture or silence.  

I think that the work is this whole mountain.

(2018/12/10  プランニング・ディレクター 西村佳哲(よしあき)『自分をいかして生きる』②、Planning Director, Yoshiaki Nishimura. 'Make use of myself and live.'②)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?