N中等部ライフ

自由な発想のプレゼンをするN中生

N中の特徴として、プログラミング授業があります。プログラミング といってもコードで作成する物だけではなく、映像制作や画像制作やデザインなども含まれています。

プログラミング授業の中には、自由制作という時間があります。制作した物をプレゼンします。

自由制作の作品をプレゼンする前に、プレゼンの練習としてN中等部の紹介スライドを各自制作し、それを発表することになりました。

制作する時に先生から、みんなに資料の作り方についての説明がありました。TEDの動画をみたり、スティーブ・ジョブズのプレゼンの動画を見ました。「間を開ける」「ジェスチャーをする」などプレゼンで大事なことを確認し、自分なりに見つけた注意項目をスライドに残します。

以下が僕が気をつけようと思った内容です。

ここから先は

462字 / 5画像
僕のに日常生活(勉強・仕事・プライベート)を中心に1週間単位の日記形式で更新します。クレジットカード払いの場合は初月無料なので気軽に読んでみてください。N中等部について知りたい方は●僕が私立中学をやめてN中等部に行く理由(https://note.mu/crystalroad/n/n02ff42b1ee35)●僕がN中等部を希望してから地元公立中学や私立中学と交渉した3ヶ月の記録(https://note.com/crystalroad/n/n3187735d5430

12歳で起業し株式会社クリスタルロードの代表取締役社長として、感覚過敏研究所の所長として取り組んでいる仕事の話、学校(角川ドワンゴ学園S高…

このnoteが役に立ったり、面白いと思っていただけたらサポートいただけると嬉しいです。100円からサポートできます。よろしくお願いします。