N中等部ライフと教育ハック__6_

未成年の有料note販売の制限に関する僕の考え

2020年3月17日から、noteが規約の変更をします。

主な変更箇所
1.売上を公開して購入を煽る行為の禁止
2.未成年者による有料記事販売の制限

※具体的には、未成年者が有料コンテンツを販売するにあたっては親権者の同意の取得を義務付けることを検討しています

未成年も親権者の同意があれば販売可能なようですが、今のところ、note側から問い合わせはありませんし、そもそも、アカウント登録時に年齢を入れるところがないので、どうやって年齢確認と親の同意確認をしていくのかは気になります。

ルールに従ってやっていれば、未成年だとしても突然、利用できなくなることはないと思いますが、マガジンを発行しているので、購読してくださっている方に迷惑がかからないようにしたいと思います。

まず、このnote販売で得た売り上げは、株式会社クリスタルロードの事業収入として計上することにしました。

マガジン「N中等部ライフと教育ハック」は、社長としてではなく、プライベートな内容なので、そこから得たお金は僕個人に入るようにと考えていました。僕個人にというより、N中等部の学費がとてつもなく高いので、学費代を自分で稼ごうと考えていました。

しかし、親からは「義務教育の間の学費に関しては、責任を感じることはないから、自分のために使いなさい」と言われ、どう使おうかと考えていて、マガジンの売り上げ金額はnoteに入ったままで、振込依頼を出していません。

お金はあったほうがいいとは思いますが、現在の僕は特にお金を必要とする生活をしてないので、それなら会社にまわして、会社で使いたいと思います。

ということで、noteは

①未成年自体が有料記事を販売することを気にしているのか
②未成年が有料記事を販売することによって収入を得ることを心配しているのか

どちらなのか、僕のようなタイプ「記事を書くのは未成年」だけど「法人の事業としてやっていて」、「売り上げも個人として受け取らない」はどう扱われるのか、noteの判断を待ってみようと思います。 僕にとっては、実験みたいなものです。

ここからは、未成年が稼ぐことに対する僕の意見について書いてみようと思います。

ここから先は

1,842字 / 2画像
僕のに日常生活(勉強・仕事・プライベート)を中心に1週間単位の日記形式で更新します。クレジットカード払いの場合は初月無料なので気軽に読んでみてください。N中等部について知りたい方は●僕が私立中学をやめてN中等部に行く理由(https://note.mu/crystalroad/n/n02ff42b1ee35)●僕がN中等部を希望してから地元公立中学や私立中学と交渉した3ヶ月の記録(https://note.com/crystalroad/n/n3187735d5430

12歳で起業し株式会社クリスタルロードの代表取締役社長として、感覚過敏研究所の所長として取り組んでいる仕事の話、学校(角川ドワンゴ学園S高…

このnoteが役に立ったり、面白いと思っていただけたらサポートいただけると嬉しいです。100円からサポートできます。よろしくお願いします。