憧れの『広く会議を興し、万機公論に決すべし』とThank you for your valuable feedback.
『広く会議を興し、万機公論に決すべし』
で始まったともいえる明治維新ですが、今の日本では死語ですね。
下記のニュースはこの考えが弾圧されている日本ではなく、奨励される海外で活動して考え得た典型例かと。また、この考えが述べられることが世界との差だと思えてしまう。
日本でも五輪開催の可否について討論番組をやるべきだと思われる方もいらっしゃるだろうが、それは土台無理な話である。NHKは政府に、民放は常にスポンサー(電通)に忖度して彼等にとって都合の悪い人間は呼ばないシステムが出来上がっている。従って、五輪反対派は呼ばれない、もちろん招致のときから大反対の私は何があっても呼ばれないのである。
朝から晩まで、テレビ出演の専門家やコメンテーターの類はいつも同じ顔ぶれ。彼等の多くは忖度する先に都合の悪いことは言わないから出演し続けられるのでは、そう私は思ってしまうのである。
五輪についてアスリートが意見を述べるべきだとの意見も出て来ている。私もそう思うが、日本の社会構造上それは難しい側面があるかと。例えば、あなたが面と向かって社長に反対意見をのべたら、
Thank you for your valuable feedback.(貴重なご意見ありがとうございます。)よりも、
「下の人間が意見しやがって生意気だ!」と目を付けられる方が大多数なのでは。
日本のスポーツ界も同じで社会の縮図ですから。
『広く会議を興し、万機公論に決すべし』を思い出し、反論に対して
Thank you for your valuable feedback.と言える寛容な社会へと、一日でも早く日本がなって欲しいと思うのである。
最後までお読みいただきありがとうございます。サポートいただけましたら幸甚です。