見出し画像

サウナ部合宿in宮城蔵王

みなさまこんにちは。くろうりーです。

いつも記事を読んで下さり、ありがとうございます。

皆様からスキ&フォロー、サポートまで頂けて大変ありがたいです。

読者様からの感想です。

感想をいただけるのが何よりの励みになります。

初の有料記事をご購読頂いた皆様、ありがとうございます。本当に感謝いたします。

この有料記事には購入者特典があります。

DMで私への「ワインセレクト相談」です!!

あなたの大事な人や仲間と楽しみたいワインを選ばせてください。

ワイン0→1のキッカケを作り、沼らせてきた実績があります。笑

詳しい条件は記事にて紹介しています。

無料部分もボリュームありますのでぜひ覗いて見て下さい。

私のX(旧twitter)のアカウント@xyz_1878もフォローしてくれたら嬉しいです。

はじめましての方は、この記事を気に入って頂けましたら、過去の記事も読んでくれたら嬉しいです。

下のマガジンをフォローしますと、通知が届きます。


・はじめに ~本文はここから~


今回は先月に行ったサウナ部の合宿の模様をお送りします。

シリーズ化するなら「旅のお供にワイン」ですかね。

え?もう十分にシリーズ化してるって?笑

今回は神奈川のお友達さとちん@satooochan1219が2回目の参加です。

簡単な旅程と締めのワインを3本ご紹介します。

この合宿用にセレクトしたワインなので過去記事からは未出ですよ。

ぜひ最後までおつきあいください。

・合宿旅程


メインはワインなので旅程はさらっといきましょ。笑

・朝食バイキング

私がさとちんを早朝の仙台駅でピック(配達員風な表現)してから皆で朝食を頂きます

仙台市内で唯一朝食バイキングが食べられる長町ココスへ。

現地に着くまでしばらく食べられないのでガッツリ腹ごしらえを。笑

・ゆーとぴあ仙台南

朝食後は南仙台サウナの雄ゆーとぴあへ。目当ては県内最熱のマキタロウリュ。笑

が、今回はウチワでした。汗

それでも十分な熱さを堪能できました。

・ZAO BOO BURGERで昼食

ここは遠刈田ランチの鉄板です。

このクオリティでエリア内ならデリバリー注文めっちゃ入りそう。笑

ノンアルハイネケンは超美味です。

・メルキュール宮城蔵王に着弾

今回の宿です。私があらゆる割引テクを駆使して1人10k未満という鬼コスパです。笑

・夕食バイキング

おまちかねの夕食ですがラウンジで張り切りすぎて不完全燃焼でした。泣

・ラウンジのひとコマ

赤い液体の正体はカンパリです。原液をストレートで。

昔から食べ過ぎにはこれが効きます。胃薬替わりですね。

私の家では20年間切らしたことはありません。笑


・お部屋で締めのワイン


ようやくここからが本題です。なげーよって思った方ごめんなさい。汗

泡、赤、甘口を順にご紹介します。

・クレマン・デュ・ジュラ・ブリュット(フランス・ジュラ地方)

フランス・ジュラ地方の伝統方式スパークリングワインです。

シャルドネ100%の高品質&お値打ちブランドブランです。

日付が変わった時に仕込んだポストはこちらです。

1発目はやはりスパークリングが最適です。

みんな散々飲み食いした後でしたが無事に復活。笑

・ロングバーン ピノ・ノワール(アメリカ・カリフォル州)

2本目はカリフォルニアのピノノワールです。

繊細さとボリューミーなボディが同居した赤ワインでしかもコスパよし。

このワインは単独でも美味しくスルスル飲めてしまいます。

残念ながら2本目を飲んでいた写真のポストがありません。泣

酔っ払いすぎだったかも。汗

・パッシート ビアンコ デ ヴェネト(イタリア・ヴェネト州)

ラストはヴェネトの陰干し甘口ワイン。全員に大絶賛して頂きました。笑

凝縮感と蜂蜜のような上品な甘さ。芯の通った酸がまとめ上げます。

このワインのために用意したものはこちらです。

干しブドウのワインでレーズンチョコを食べます。

確信がありました。コレはヤバいと。笑

チョコ単体やワイン単体でも十分美味しいです。

ですがペアリングさせると何倍も魅力的になります。

・さいごに


いかがでしたでしょうか?

「旅のお供にワイン」でお届けしました。

合宿のプランとワインのセレクトをするときは私の楽しみな時間です。笑

この記事があなたと大切な人のワインライフの一助になれたら幸いです。

ワインの感動を共感、共有することによって絆が深まります。

「ワインとは、ただのお酒ではありません。人と人を繋げて笑顔を作ることができる存在です。」

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

こちらは私の自己紹介&サイトマップです。

自己紹介から記事の一覧まで見ることが出来ます。ぜひご覧下さい。

クロサキナオ様に書いていただいた紹介記事はこちらです。涙が出ました。私の宝物です。泣

メンバーシップで学びの機会を与えてくれているクロサキナオ様にお礼を申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?