見出し画像

神田橋交差点と過去現在の共存

〜神田橋交差点の概要〜

神田橋交差点は日比谷通りと外堀通りが交わる交差点で、
日比谷通りはここより北側は本郷通りに名前を変える。
近隣で一番都民に有名なのは神田免許更新センターだろうか。

他には首都高都心環状線C1内回り&外回りの出入り口全部もある。

この外堀通りは呉服橋→常盤橋→新常盤橋→竜閑橋→鎌倉橋→神田橋→……と続く。

(正確には外堀通りは呉服橋を仮に起点とすると鎌倉橋交差点から神田橋には進まず、北に逸れて淡路町→昌平橋→御茶ノ水→水道橋→飯田橋→神楽坂下→市谷見附→四谷見附→赤坂見附→山王下→溜池→虎ノ門→西新橋→銀座電通通り→数寄屋橋→鍛冶橋→東京駅八重洲口→呉服橋→……と繋がる)

橋が名前についている交差点が東京には本当に多い

〜神田橋交差点の指定方向〜

神田橋交差点は本郷通りについては上下方向進行できるが、
横方向は大手町から見ると左折のみの一方通行だ。
右折をすると逆走になるので気をつけたい。
その代わりで用意されていると思っているのが神田警察通りで共立女子高校や
一ツ橋あたりから神田駅(中央通り)までが外堀通りとは反対方向に一方通行で整備されている。

つまり大手町から車で神田橋に来た場合、神田免許センター方面(右折)には行けない
鎌倉橋から神田橋を見ている状態

おまけ
最後は最近の締めの通例となってきた現代と江戸の地図比較

御堀の上空に高速道路が建つなんて江戸時代の人はびっくりだろう→もうすぐ高速道路も地下化される
右下の常盤橋から御掘に沿って竜閑橋、神田橋、平川門、一橋、雉子橋、竹橋が見える

東京の街の魅力は人の力と古きものと新しいものが玉石混交していることだろう。
今後の大災害がない限り、数100年はこの東京という町はきっと存在し続ける気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?