マガジンのカバー画像

クロスメディアの人間主義的経営

16
クロスメディアの考える「人間主義」な経営とは?代表の小早川が綴っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【人間主義的経営】Vol.10 終身雇用

クロスメディアグループは、創業から19期となる現在まで、雇用調整のリストラを行ったことはあ…

【人間主義的経営】Vol.17 勝てば和はついてくる

経営に「人」が大事なことは言うまでもありませんが、近年、人に寄り添い過ぎた経営で業績を…

【人間主義的経営】Vol.16 シングルタスクとマルチタスク

人間主義的経営とは、人の尊厳を尊重した経営です。ただ、尊厳(自己決定や自己表現、自己実現…

【人間主義的経営】Vol.14 仕事ができる人

仕事ができる人の特徴に、「仕事ができる人から学ぶ」ということがあります。 そんなの当たり…

【人間主義的経営】Vol.13 カルチャーフィット

人材採用で重視することとして「カルチャーフィット」を挙げる人事担当者や経営者は多いです。…

【人間主義的経営】Vol.12立場が人をつくる

経営において、解釈を間違えないよう気を付けておくべき言葉がいくつかあります。その一つが「…

【人間主義的経営】Vol.11 厳しい社会と指導方法

元プロ野球選手のイチローさんが、高校野球の指導をしている取材記事が話題となっています。「大人に叱ってもらえない」Z世代が直面する「やさしさという残酷」という内容で、下記が要約です。 この考えは、私も含む多くの指導者には共感を呼んでいるのですが、対象となる若い人はどう感じるのでしょうか。きっと、厳しい指導方法に“やりがい”や“感謝”を感じる人もいれば、“不満”や“不条理”と感じる人もいることでしょう。 実際に私自身は、家庭でのしつけや学校教育、部活動や会社勤めのときに厳しい

【人間主義的経営】Vol.9 自ら学ぶ組織、常に学びのある組織

クロスメディアグループの組織文化は、「自ら学ぶ組織、常に学びのある組織」と言葉で表します…

【人間主義的経営】Vol.8 StepUp制度

クロスメディアグループでは、「StepUp」という評価制度があります。 評価項目は、①収益貢献…

【人間主義的経営】Vol.7 衆知を集める

クロスメディアグループの出版事業(クロスメディア・パブリッシング)では、年間120点のビジ…

【人間主義的経営】vol.6 経営理念の浸透方法

前回は「経営理念とは何か」と「経営理念のつくり方」についてお話をしました。今回は「経営理…

【人間主義的経営】Vol.5 経営理念と社長と社員

人間主義的経営に「経営理念」が重要なのは言うまでもありません。 経営理念の他に、企業理念…

【人間主義的経営】Vol.4 価値観と多様性

先日、競争戦略で著名な楠木建教授がランチでの雑談で、「人間という80億もある価値観の異なる…

【人間主義的経営】Vol.3 すべてに魅力のある会社

前回、人間主義的経営は“仲間を集める”ことから始まるという話をしました。 会社が仲間を集めるには、仕事内容や就業条件、経営理念、働いている人の魅力、そして、事業の成長性、健全性、社会性などのすべてに磨きをかけ、仲間にしたい人たちにアピールしていかなければなりません。 とはいえ、これらすべてのことに十分満足いくような会社は数少ないでしょう。 私たちの会社も、十分と思えることもあれば、不足しているだろうこともあります。 例えば、仕事が充実している人もいれば、上手くいか