見出し画像

新記録

7年前の冬、保育園の園長をしていた時、
園長としての僕の仕事はまず、
朝に石油ファンヒーターの
スイッチを入れることだった。


古い日本家屋を借りて
保育園にしていたので
毎朝園内が冷え切っていたのだ。


まだうす暗い建物の中で
スイッチを入れて、
設定温度と室内温度の差を
確認するのが日課だったのだが、
その頃は最も低くても
室内温度は6度くらいだった。

カチカチカチ、ボーっと、ファンヒーターの点火する音がなんとも寂しかったのが印象的な記憶だ。


同じファンヒーターを
熊本に越して来た今でも使っているのだが、
熊本は盆地で冷えるので、
今日の朝、いまだかつて、
見たことのなかった室内温度、
3度というのを目視した。


こうして思い出は更新されて、
寂しかった思い出も
だんだんそうでもないものになっていく。
熊本の気候の厳しさにちょっと感謝。


思えばこのファンヒーター、
保育園開園のために
リサイクルショップで
7千円くらいで買ったものだが、
あれから7年、よく持ってくれている。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?