見出し画像

【正直地味だけど、超安定していて、世の中に貢献できる仕事。道路インフラの一翼を担うクリテック工業】

あなたが関わったジョイントが交通の大動脈をつなぎ、人の流れを生み出し、社会に大きく貢献することができます。

私たちと一緒に、日本を支える仕事をしませんか?

【クリテック工業6つの強み】
ジョイント事業が社会の役に立つということは分かったけれど、いったいどんな業界なの?
クリテック工業の6つの強みとともにご紹介します。

同業他社は20社のみ
ジョイントを製造している会社は全国に約20社。しかしジョイント業界の市場規模は260億と大きくあります。
この先技術が進歩し自動運転が当たり前になっても、道路そのものはなくならずインフラ事業だからこその安定感があります。他社との競争も少なく、数字や業績で競う必要がありません。

47都道府県に流通している
全国に販売網があり、47都道府県に納入実績があります。日本各地をつなぎ、人々の生活や仕事を支えています。

インフラ事業でやりがい満載
暮らしの基盤となるインフラを支える事業なので、社会貢献を肌で感じることができるのが私たちの仕事。
人知れず、かもしれませんが、細かなところまで仕事の一つひとつが日本の大動脈を支えるやりがいは、家族友人、全ての人に誇れます。

絶対に揺るがない安定業界
震災などで経済が揺らぐ場合でも、外部環境の変化にあまり影響を受けないため、安心して勤めることができます。

直接販売で安定企業
製品を直接販売する体制を整えているため、クリテック工業が価格決定権を持ち、製品を売ることができます。

設計から施工までワンストップ
製品の設計から施工までを担います。施工管理により現場での課題やお客様のニーズを把握。研究開発に活かします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?