見出し画像

多摩川を朝散歩


私は、毎朝散歩する際に「Runrip」というアプリを使用しています。
このアプリとApple Watchを同期させて歩いた距離やコースを確認しているのです。このアプリ、独自のマイルを提供してくれて、たまったマイルで週に一回抽選でカフェのチケットやAmazonのギフト券などが当たります。
私も過去に何回かローソンのマチカフェのチケットやAmazonの100円ギフト券が当たったりしていました。
先月、いつものように毎週一回の抽選をしたところ、いつもと全く違うものが当たりました。
なんとホテルの宿泊券です。
「川崎キングスカイフロント 東急REIホテル スーペリアツイン・宿泊チケット」   
これ本当に当たったのか? 半信半疑で申し込むと、本当に宿泊券を送ってきました。そこでその券を使って昨日目的もなくただ宿泊するためにこのホテルに行ったのです。
そのホテルですが、多摩川の真ん前、多摩川をはさんで対岸は羽田空港。
川向うに滑走路が見える場所です。
昨夜は羽田空港から飛び立つ飛行機や着陸する飛行機を見ながら夕食なんかを食べていました。
余談ですが、羽田空港というのはすごいですね。ラッシュ時の通勤電車並みに飛行機が数分に一回くらいの間隔で離着陸しています。驚きました。
そんなホテルで泊まっても年寄りは早くから目が覚めるもの。
早朝、ホテルを出て多摩川沿いに5kmほどの散歩をしたのです。
ホテルを出て西に向かって行き大師橋という橋を渡り東京都へ入り、そこから多摩川沿いを東に向かって歩き、昨年開通した多摩川スカイブリッジを渡って再び神奈川県に入り、川沿いを歩いてホテルに戻るというコースです。

芦や葦の映える多摩川河川敷を大師橋に向かって歩きます。奥に見える斜張橋が大師橋です。
大師橋は歩道も整備された橋で、東京都に入ります。
大師橋を歩いていると途中で、首都高速羽田線の大師橋架け替え工事現場が出て来ます。架け替えのため首都高速羽田線は現在通行できません。
東京都側を川沿いに東に向かって歩いていると途中で大きな赤い鳥居が出て来ます。旧穴守稲荷神社の大鳥居ということ。穴守神社は戦前は羽田空港にあったそうですが、GHQの軍事基地拡張のため強制移転させられたとのこと。鳥居だけが多摩川沿いにあります。
東京都側から大師橋を見た景色。川には何やらごみのようなものが浮いています。
羽田空港の駐機場が目の前。まだ朝6時前ということもあり、飛行機は止まったままです。ANAやJALの飛行機が整列して止まっています。

こんな景色を見ながら5km歩いたわけですが、同じように川沿いをジョギングやウオーキングを楽しんでいる人が結構多くいました。
私は、少し川のいやな臭いがしてやや不快でした。川にごみのようなものが浮いているのであまりきれいには思えませんでした。
やはり湘南の海岸を歩いている方が快適でした。

しかしながら、こんなところをウオーキングするなんてことは、今回のようなホテルの宿泊券でも貰わない限りありえないのだから、貴重な体験と言えばそうかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?