ナナホシの園

 私が未来のために出来ることは小さなこと。庭にナナホシテントウを増やした。

 ナナホシテントウは飛んで結構移動する。我が家出身のナナホシはかなりな数であろう。たぶん。

 おじいちゃんが裏庭を自由に使っていいと言うのでそれなら、と害虫を食し見栄えも美しい益虫「ナナホシテントウ増やし」に挑戦することに。

 私は沢山のナナホシを見た事は無かった。通常、数少なく見かけるのは鉢植えで育てているアップルミント付近。アップルミントはうぶ毛がふわふわと葉を覆っている。これがおそらく生活しやすい環境なのだと思われる。ナナホシの餌となる油虫もよくついている。裏庭はアップルミントを中心に育てることに決定!

増やすからには殺虫剤は使わないのとナナホシの幼虫、蛹などの姿を知る必要がある。が、基本的に私は虫が苦手だ。おぞましい画像を回避すべく細心の注意を払いつつ検索。んん!?こんな・・・感じのお子様?なかなかイカツイお姿でございます。なるほど。ナナホシを見かける鉢植えで発見!大変失礼いたしました!これまでは気持ちの悪い害虫が植物にたかっていると思って退治したこともありました。これからは大切に大切にさせていただきます。

 それでは先ずはアップルミントから植えてまいりましょう!ミントは旺盛であっという間に地を埋め尽くして栄養を欲しいままにし、他の植物を住めなくしてしまう。だが今回は特別!この裏庭一面を使えるのだから!るるるん♪らららん♪これが浮かれずにいられようか。ふふふ・・・。

 私は30c㎡程の面積の地面から雑草を抜きその箇所へアップルミントを植え、付近の雑草の片付けはミントにお任せに。そしてここへナナホシテントウとそのお子様方をお迎えした。離れたところについでに1m×2mの簡易畑を作りマリーゴールドで縁をぐるっと囲むように植え、中にはスイートバジルとプチトマトとトマトの苗を植えた。

 間も無くしてアップルミントが増え始めた。精力的に。それに伴いナナホシも増えていった。他の雑草を喰うように広がりゆくミント。葉を採る時にはナナホシの幼虫に影響を与えないように丁寧に扱う。葉についていたら植っている葉に移してやる。ああほら、青リンゴのような香りをした風が吹き抜けていく。なんと爽やかで素敵・・・!

そんなこんなで大柄で鮮やかピッカピカのナナホシテントウが爆裂的に増えたのである。時は真夏。

#未来のためにできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?