見出し画像

明確な目標が無いといけませんか?

企業研修や、セミナーなどで、キャリアについて
「3年後どうなっていたいか?」と聞くことがあります。
明確に答えられる人はほとんどいません。

コーチングを学んだ人はわかると思いますが
ゴール設定をしましょうと習います。
相手に「ゴールはなんですか?」と必ず問い掛けます。
しかし、問いながらも
このゴールを明確に答えられる人ってどれぐらいいるのかな?
と思ったりします。

私自身も
今やっていることととは全くかけ離れた夢や目標のようなものを
思い浮かべることは苦手です。
なので、
特に会社員の方に「3年後どうなっていたいか?」と質問しても
明確に答えられない人が多いのは、
とても良く分かるのです。

じゃあ、目標を定めなくていいってことですか?
と質問されたら、
それにはノーと答えます。

例えば、
ただ黙々と与えられた仕事をすればいいと思っているとします。
それはそれで良いのですが、
与えられないとそのままということになりますし、
与えられた仕事を待っている、
与えられた仕事を一所懸命すればいいということは、
他人任せということになります。

他人任せのまま、自分のキャリアが決まっていくのは嫌じゃありませんか?
会社や上司が、いつもいつもあなたの成長になるような
適切な仕事を与えてくれるとは限りませんしね。

じゃあ、どうするか?
今やっていることの延長で、こんな風になったらいいな
こういう広がりがあったらいいな。
と思うことはありませんか?

これやってる時が好き。
あるいは、人よりもどうも得意のようだ。
ということはありませんか?

少し延長した状態がどうなっていたらいいか?
を思い浮かべる

これだけで随分変わります。

そこに意識が向くと、
関係ありそうなことが目に付く
ようになります。

例えばただ人事管理の業務を一所懸命やっていた人が
どうも人の話を聴くのが嫌じゃない。
むしろ人に興味があるようだ。
と気が付いたとします。

じゃあ、その特徴をもう少し伸ばしてみよう!
と、ちょっと先の状態を思い浮かべてみました。
すると、「聴くを磨くためにどんな勉強したらいいんだろう?」
「聴くのが上手な人はどういうことをやっているんだろう?」
「何か勉強できることは無いかネットで検索してみよう」

関連したことが目に入ってくる、調べる、興味を持つ、参加する
という行動に繋がってきます。
もしかしたら、一年後カウンセリングなどの資格を取るためにセミナーに通っているかもしれませんね。

逆に、ただ業務だけをする毎日を送っていたらどうでしょうか?
恐らく一年後もあまり変わりなく仕事をしていることでしょう。

明確に目標を立てなくてもいいと思います。
少し先の延長した未来をぼんやり思い浮かべてみる。
そして、それに向けて少しずつ行動を変えてみる。

これだけで、他人軸のキャリアから、自分軸のキャリアに一歩近づくと思います。
会社員だから、こういう職場だから、こういう仕事だから、こういう上司だから
と、他人のせいでキャリアが決まってしまうのを、ちょっとだけ変えてみませんか?

--------------------------------------------------------------

〇日時:2023年5月18日(木) 19:30-21:00
〇場所:Zoomオンライン
〇参加対象:50才前後のキャリアの未来を考えたい女性
〇参加費:3,500円
〇内容:ワークショップ形式
〇特別プレゼント: セミナー終了後(後日)一人30分ずつの個別相談が付きます
〇申込先:https://cocreative19.peatix.com/

---------------------------------------------------------




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?