見出し画像

白鬚(しらひげ)神社に行ってみたよ。

滋賀県の琵琶湖。
まさに『湖に浮かぶ鳥居』がある。
バエスポット。

白鬚神社に行ってみたよ。
(しらひげ)
ってだけな話。

いやぁ、、

やきやき☆あきあき、
エグかったすね。
(誰のせいや)

さすがに、7連続はあかんて。
他のネタが渋滞してまう。

さてさて。

夏休みの、お出かけネタです。
家族でね。(いい人アピール)

ご主人様(妻)が、
行きたがってた、しらひげ神社。

こういうの、言ってくれると、
すごい助かります。
私は、別にどこでもいいから。

我が家では、決定権は妻、
実際の実務は私、分業制です。
妻は方向オンチ、私は運転上手。
(自分で言うとか)

まぁ、バランスですね。
合わない部分も多いけど。
(えっ)

えーっと、、、
何の話やっけ、、、

そうそう。

白鬚(しらひげ)神社。
鬚の字が珍しいです。
(はよすすめいらん話せんと)

は〜い、ハイ。
(ハイはいっかいでよろし)


場所はココ。
左側の真ん中くらいです。

近江地方最古の大社だそうです。

延命長寿の神社だそうです。

本殿と拝殿を横からみたとこ。

無料駐車場があり、
警備員さんの誘導もあり。
車で来る人がほとんどなので、
ありがたいです。

すぐ前の道路くらいしか、
アクセスルートが無く、
生活道路も兼ねた唯一、
くらいの道路っぽいので、余計。

何より危ないですから。
交通整理、助かります。

何て書いてあるかわからんけど、
かの松尾芭蕉さんの句、らしい。

駐車場の横にあります。

昔から信仰を集める神社なんで、
いろんな有名歌人が、
この神社にまつわる歌や句を、
残しているそうです。


では。
いざ、参らん!

いい感じです。

とりあえず登ります。

ほほう。
紫式部さんの歌碑とな。

こないだ、
ちょうど記事にしました。
関連記事はコチラ↓


いい感じ〜

階段登って、左手に向かう。
全体的に、こじんまりとしてます。
てごろな雰囲気ですね。

紫式部さんの歌碑。

いわれを説明してくれてます。

ばくっと言うと、
紫式部さんのお父さんが、
越前(今の福井県)に異動になって、
自分も一緒に行くことになる。

でも、やっぱり、都が恋しい。

ここで、漁をする人を見たら、
やっぱり都が良かったな。って。
その気持ちを詠んだらしい。

都では、漁をする人なんて、
そうそう見れませんからね。

見慣れない風景を見て、
あぁ、ここまで来たのか。
都は良かったなぁ、とか。
余計に思いだしたのカモ。

ちなみに、越前が合わなかったのか、
1年で自分だけ、
都に戻った、とも書いてますネ。

当時から、自分の思いのまま、
生きる女性だったんでしょう。

すごいですよね。
そうして、名前が残ってますから。
すごい女性です。

何かあるけど、ちょっとわかりません。
達筆過ぎるし、説明も無いし。。

これも。

振り仰ぐ。
鳥居のチラ見せ。

奥に行くとまだある。

照子さんの。
(あんまり興味ない)
(失礼やぞ)

もう少し登ります。

ポツンポツンと。

さらに登ります。

境内の一番高い場所にあります。
地図によると、岩戸社だそう。

そんなに距離はない。
こじんまりとした感じ。

右手に。

おぅ、、、

これは、アレやな。
神さんの石ですわ。
(誰でもわかるわ)

降りてきました。

大好きな看板。

創建、垂仁天皇25年やて。
むう。。。
何年よ?それ??
って思ったら。

まぁまぁ、前。
ていうか、神話の世界、
に近い模様。(ヤバイやつ)

まぁなんしか、創建は相当前。

今の拝殿、本殿は、
豊臣秀頼と淀君により、
残されたらしい。
戦国時代末期ですね。

白鬚神社の由来。
御祭神の猿田彦命さんは、
(さるたひこのみこと)
天皇の祖先を案内したらしい。

そのときの姿が、白いひげで、
長寿の神様として祀られてると。

猿田彦命さんは、京都の、
いろんな神社で見かけます。
伝承上の、重要人物です。

おー!あれかぁ。
バエスポットぉ!!

今回は、私たちにとっては、
実はこれがメイン。

まぁ、そんなもんです。

豪壮、かつ繊細な拝殿。
これが、戦国時代のもの。

左から。

右から。カッコイイです!!

道を挟んで向こう側に、
海に浮かぶ⛩。

宮島の⛩よりは、
小さいようにも見えます。
遠いからか?

しかし、この状態なら、
道路も渡りたくなるわな。

けど、渡ったらあかんて。

いや、、、
渡りたく、なるよ。コレは。

そんな、庶民なアナタに!!
(バカにしてんのか)

テッテレー!!

展望台があるんです!

ですよね!
けど、案の定、並んでます。。。

くそう。
庶民の連中どもめ、、、
(オマエもど真ん中やがな)

左手に歌碑。
与謝野晶子さんの最古の歌碑。
だそうです。

わからん〜
そんなに興味もない~

そうこうしてると、
展望台の順番が来ました。

おー、見えるよ、見える。

アップでどうぞ。

展望台にも説明が。
さっさと撮影して降ります。
やっぱり並んでますからね。

鳥居復興碑??

衝撃の事実?でもないか??

あのバエスポットの鳥居、
昭和25年に再興したらしい。
コンクリート(!!)で。

もともとあったみたいですが、
社史の伝承レベル、
でしか無かったものを、
作り直したみたいです。

まぁ、いいですがね。
あるってのが、大事。

良かったですよ!白鬚神社!

西近江七福神巡り!!
まわってみるのも面白そうやけど、
たぶん、なかなか来れないかな、、

おしまい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?