見出し画像

今日も京都て歩いていこうと 〜伏見・寺田屋・中書島〜

京都在住です。
よく散歩に行きます。
気が向いたとき、
私が訪問した場所を紹介します。

こないだ、伏見に行って、
京都ワンカップを買いました。

関連記事はコチラ↓

で、追加のオーダーをいただいて、
また買いに行ったんですね。
例の、鬼太郎カップをくれた、
Sさんも、京都カップ、欲しいって!

関連記事はコチラ↓

こりゃ、買うしかあるまい。
買いに行くべ、行くべ!!

てな、具合でして。

そのとき、
ついでに周辺散策してきました。

さすがに、電車に乗らないと、
行けれないエリアです。
せっかく行ったんで、ついでに。

今回の記事はココから。

近鉄なら桃山御陵前ももやまごりょうまえ
京阪なら伏見桃山ふしみももやまで降ります。

そこから東に向かうと、
桃山御陵ももやまごりょう、伏見城。

西に向かうと、
大手筋おおてすじ商店街です。

その大手筋商店街を、
ぐーっと降りてきて、
左に曲がります。

そうすると、
ここにたどり着きます。

その名も、竜馬通り。

そう、あの坂本龍馬、
ゆかりのエリアなんですね。

いい感じの通り。

酒処らしく、
昼から呑めるお店も多い。

呑みたい、、けど。
呑んでしもたら、
ここで終わってしまう、、、

諦めたら、
そこで終わりですよ。。。

新旧バランスよく、
なじんでいる町並みですね。

全体的に、小綺麗にしてます。

ふと左手を見ると、酒蔵。

酒蔵まつりもあるので、
またそのときに、
コッチの方はレポートしたいです。

こういう感じのエリアです。

坂本龍馬との関わりも、
説明してくれてます。

坂本龍馬といえば、
西郷隆盛。。。なのかな??

顔出す系のやつ。
酔っ払ってたら、絶対やる。
けど、今日は呑んでないから。

竜馬通りを抜けて。
橋を渡れば、中書島エリア。

右手に向かいます。

かの有名な、
『寺田屋』に向かいます。

右折したらば、こんな町並み。

はい〜。
かの有名な『寺田屋』でごわす。

史跡でごわす。

そらそうよね。

そうでごわす。
(隆盛さん、ついてきちゃった)

大好きな看板です。

読みにくいでごわす。

まぁなんだ、
ナントカ派とナントカ派が、
ケンカしたんだって。

あれ、坂本龍馬、書いてない?

まぁ、有名な話なんで、
また各自でお願いします。
(得意の説明放棄)

ちなみに、私は日本史をとらず、
世界史で大学受験したので、
明治維新とか全然知りませんでした。

知らないというか、
学習を放棄してましたね😅
赤点さえとらなければいい、
程度しかやってないから。

今更、少しずつ、勉強してます。
実は寺田屋事件と、
寺田屋騒動があったとか。

今回、ちょっと調べて、
初めて知りました。
二回、大事件があったんやて。

その二回目に、ここで、
坂本龍馬が襲撃されたんと。

ややこしい、、、
まぁ、各自でお願いします。

なんしか、雰囲気しかない。

お、おぅ、、

で、、ごわす。。
(まだ居ったんかいな)

世の中、金や。

入ってません。
外から見て、満足しちゃった。

あしからず、、、

散策します。
まだ、行きたいとこがあるんでね。

ここも見たかった。

ほほう。実に興味深い。。。

幕末の明治維新のとき、
鳥羽・伏見の戦いがあった。
それが、ここだそうです。

よく知らんのやけど。
(知らんのかい)

この運河は、それこそ、
京都から大阪までつながってました。
重要な交通・運輸のインフラ。

なので、争いも起こりやすい、
場所なんでしょうね。
知らんけど。

歴史しかない。

鉄道ができるまでは、
交通の要衝として栄えた場所、
だそうです。

橋から見下ろした風景。
柳がいい感じ。

なにげなく撮影しましたが、
これはこれで、いい写真ですね。

ぶらぶら、戻りましょうか。

十石船と、三十石船があるみたい。

さっきの運河を航行するようです。

ここを船で行くんですね。

撮影したときは、
何も感じませんでしたが、
紅葉、いい天気、緑色の水、
いい景色ですね!

また、ぶらぶら歩き。

このあたり、実はその昔、
遊郭があったそうです。

少し前までは、その名残の建物が、
いくつか残ってました。

いろんなアレがありますが、
それはそれ、風情は風情、
として感慨深いものでもありました。

ですが、もうほぼ残ってません。

唯一、と言ってもいいのが、
こちら。


私も、今回初めて知りました。

いいじゃないですか!
当時は、こんな派手だったんですかね。

鬼滅の刃でも、遊郭編、
ありましたよね。

こんな感じの建物が、
並んでたような気がします。
知らんけど。

『花棟』ってお店だったんかな。

いまは、『ふじわら』さん、
という居酒屋さん、みたいです。

行ってみたい、、!!
今日は無理やけど!
夜しか開いてないみたい!

これは、要チェックです!!

さらに、ぶらぶらと。

運河を望みます。

 

遊覧船と酒蔵。
これもなかなか、いい。

この運河は、
かの豪商、角倉了以さんの遺産。

高瀬川を開削して、便がよくなり、
大阪〜京都の船便が栄えたらしい。

さすが豪商のすることは違うネ。

こんな良い感じのお寺もあります。

赤い壁が雰囲気ありますね。

長建寺さんです。

弁才天を祀って、
建部さんが建てたらしい。

建部さんが、、建てたんべ、、

・・・・

・・・・・・

はい。いいですか??

ぼちぼち、中書島駅に向かいますネ。

これも、何かの名残っぽい。

ちょい、トワイライト感、ありますネ。

いい感じの、侘びた風情です。

昔は栄えたんでしょうネ。

これまた最高の銭湯。

京都でも、加速度的に消滅してますが、
銭湯がまだいくつか残ってます。

その一つ。新地湯。
まさに、夜の街の名残の名称。

いい感じです!!

銭湯には、煙突があります。
掃除もしないといけないし、
倒壊防止対策も必要でしょうね。

あと、割と敷地が奥に広い。
設備メンテナンスも大変でしょうし、
地代も高いでしょう。

かといって、
料金は高くするわけにいかないし。

厳しいですね。。どこも。
無くなるのも、わかります。。。

残念ですが、しかたないですネ。

はい。中書島駅に着きました。

おまけ。

中書島駅にあった看板。

幕末のまち伏見。
名酒のまち伏見。

ここから薩摩に向かった、
坂本龍馬とお龍さんの旅が、
日本初の新婚旅行、だったそうです。

いろいろ勉強になりました。

オシマイ。



この記事が参加している募集

#散歩日記

10,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?