見出し画像

やきやきにっき 22

やきやきにっきです。

自宅の庭で、七輪の炭火で、
ただ焼く。焼いて食べる。
だけの話です。

またかよ。。。

って、感じですよね!?
そう、ですよね!?

いや、分かります!!
分かりますよ。
お気持ちは、ごもっとも。

でも、明日もやきやきネタです!
(宣言したね)

いや、分かりますよ。。。

ワタシも、ちょっと、
飽きてきて。

やきやき食傷しょくしょう、ぎみ。。

でも、ですよ。

こんな、
七輪でやきやき、できるなんて。

ほんとうは、当たり前じゃない。
誰にでも、どこででも、
できることじゃない。

そうでしょう?

飽きるのは、たしかにある。
でも、それと、
価値が無くなるのは、
また違う話。

例えば。
知り合った男女が、
お付き合いするでも。

出会ってすぐ、
つきあい初めのころは、
あんなに楽しかったのに。

2~3年もすると。

マンネリがはびこり。
すべてが面倒になり。
嫉妬、そして束縛。

さらには、裏切り。。。

もう、わかりますよね。
(やさぐれ過ぎやぞ)
(例えがおかしいぞ)
(変態)

だから、いち☆やきやきも。
大切に。

飽きたとしても、
マンネリだとしても。

ひとつひとつのやきやきを、
大切に。

なので、これは、これで。
明日の記事も、やきやきです。
(言い訳にしか聞こえない)

さて、と。
ご納得、いただけましたね?
(すごい押し付け)

きょうは、ブタロースのみ。

最近、頑張り過ぎたからね。
やっぱり、単純なのがいい。

画像1

いつもココカラ。

画像2

前回、豆炭、、試したけど。

やっぱり、普通の木炭がいい。
結局、木炭も買いました。
砕いて、使ってます。

最初からこうすればよかった。。

画像3

着火ぁ!!

とはいえ、豆炭も使わないと、
無くならないので、
3個だけ、混ぜてます。

画像4

今日はこれだけ!

豚ロースのブロックを、
適度な大きさに切りました。

画像5

まだ、暖まってないけど。

まず一枚、お試し焼き。

画像6

やきやき〜

画像7

焼けっ

画像8

食べやすく、料理バサミで切る。

やっぱ、旨い!!
うましっ!
豚は、脂がたまらんと、です!!

炭も、やっぱり、木炭が、
香ばしいと、です!
(九州の人??)

画像9

どんどんいくでよ〜。

画像10

味付けは、これだけ。
クレイジーソルト。

画像11

やきやき〜
やきやき~

画像12

焼けっ
なんか、色が鮮やかっ

たまに、私のケータイのカメラ、
急にこんな、鮮やか補正、
したりします。

なんでしょ。
まぁ、旨そうやからええけど。

画像13

さらにいくよっ
どんどん、いくよっ

画像14

やきやき〜
やきやき~

画像15

あ〜!!
エエ感じ、やん??

ちょい、ファイヤっ
けど、めちゃイイ感じ!!

画像16

豆炭と木炭。
バランスよく、燃えてはる。

あと少しなんで、
炭の量はこのくらいで、
ちょうどよかったかな。

画像17

さいご。
性懲りしょうこりも無く。

豚ロースだけを、焼き続ける。

こんなんも、
何も考えなくて、いい。

読んでくれてる人には、
申し訳ないですが。

ただ、これだけ。

画像18

やきやき〜
やきやき~

画像19

焼けっ

あぁ、、、
超、いい画像が撮れた。。。

脂身が、絶妙な色合いや。。
たまらん。。

ちなみに、、、

めっちゃめちゃ旨いです!
そら、そうですよね。。。
なんか、すんません。。

画像20



脂、すっご。
ちょっと、炭のこっちゃった。

ジワジワと、燃え続ける。。。

そう、、、
あの日の二人のように。

密やかに、、
だけど、熱く、、、
燃え続ける、、

なんのこっちゃ、、
(最初の例えも残ってる)

おちまい。


※追記※
これの前の記事はコチラ↓

これの次の記事はコチラ↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?