見出し画像

サンキューハザード☆ノーサンキュー 〜re-use〜

こんばんわ。碧(あお)です。

おとつい、その前、に引き続き、
車の運転中ネタです。

さらには、この記事も、
私の過去の記事のリユースです。

すごいですよね、、

五日連続で、過去記事で、
お茶を濁す(言い方)、
なんて、、

なかなか、ですよ、、
えぐい、ですよね。。。

まぁ、ええやないですか。

記事稼ぎ、記事数稼ぎ。
(もう露骨に言っちゃう)

いや、、、
ちょいちょい、読みやすいように、
リメイクはしてますよ!

だから、完コピではないです。
(ただの言い訳よね?)

では、参りましょう。
(お構いなしかっ)

人気の(?)
運転中☆ネガティブシリーズ!
第三弾!!

結局、ネガティブなことが、
言いたいだけなので、
ネガテイブな内容が、
苦手な方はスルーでおなしゃす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サンキュー☆ハザードについて。

なんでしょうか。
知らない人もいるでしょうね。

ルールでも、交通法でもなんでもない。
だけど、運転してると、遭遇する。

基本的には、前回の記事でもあった、
譲ってもらって、車列に入れさして
もらった状態になったとき。

自分を入れてくれた車が、
後ろにいるので、
ハザードを、だいたい3回くらい、
点滅させること。

それがいわゆる、サンキューハザード。

意味合い的には、
入れてくれて『ありがとう』。
の気持ちで出していると思う。

サンキューハザードを、受けた側も、
たぶん、あ、お礼言ってるな、
と受け止めると思う。

ここまでは、
なんのルールでもないけど、
なんとなく、だいたい、
よく運転してる人なら、分かるハズ。

しかし、、、

同じような、本来の、
ハザードランプと違う使い方でも。

それ、、、、
ありがとうって、言ってないやろ?
というか、それ、なんか違くない???
というパターン。

あると思います。

それ、そのパターン。
私が思うのを、今から三つほど、
書きだして、考えてみます。
(また長なるやつやで)

一つ目。

前回、前々回の記事からの続きな感じ。

私は、ゆっくりスタート、
ゆっくりブレーキ、
車間距離、かなりとるタイプです。
しかし、そうじゃない人のほうが多い。

追い越し車線がない、片側1車線。
田舎の緩やかな山道とか、
そんな感じのダラダラした道。

私はゆっくりめに、
車間距離も空けながら走ります。
そういうスタイル。

万一でも、事故を起こさないために。

しかし、ですね。

やったら、後ろから、
車間距離を詰めてくる車もいます。

流行りの、アオリほど、
じゃないけど。

とにかく、引っついてくる。

おっさん(私)のケツ(失礼)、
そんな好きなん??
って言うくらい。

そういう場合。
張り付かれるのも、うっとい。

なので、私は。
停まれそうなところで停まって、
先に行ってもらいます。

これが、一番安全。

そのとき、相手は。
譲ってもらったもん、と思って、
ハザード、出すことが多いです。

まぁ、いわゆる、これも、
サンキュー☆ハザード、
ってやつですかね。

私としては、うっとい奴から
離れたいから先に行かせただけ。

やから、うっとい奴からサンキュー、
言われても、うっといだけ。
(真理)

さっさと行け、ッてな具合で。

これが、偽らざる本音です。

なので、私にとって。

そういうときのハザードランプは、
正直、サンキューに受け取れない。

腹立たしいだけ。

まぁ、人それぞれ、
ペースが違うから、しょうがないです。
別に、構いません。

でも、ですね。

そうやって、
せっかく譲ってやったのに。

すぐに、私が追いつく場合が多い。

たいてい、信号に引っかかるか、
軽トラに阻まれるか、してやがる。

そんだけ急いでるんなら、
信号無視、追い越し・追い越しで、
ギュンギュン行ったらいいのに。

ほんで、サッサと、ネズミ捕りに
捕まってしまえばいいのに。

とか思うんです。
正直。

けど、それをする能力も、
気合も根性も無い。

結局、おんなじやのに。
到着する時間は。

意味不明すぎて、気分が悪い。

あかん。。。

どんどんネガティブになってる。。。

大丈夫かこれ。。。。

合わない人は、もう、
読まないでくださいね。。。

気分が、悪くなりますよ。。。

とはいえ、2つ目。いきますよ。
(いくんかい)

いよいよ、言いたいやつです。

私、車間距離、空けて走ってます。

前、だいぶ空いてますが、
万一でも、事故らないため、
安全のために、空けてるんです。

だけど、
急な割り込みされることがある。

前回の記事でいえば、
私が優先道路、左折で出てくる車が、
もうぶつかるくらいのタイミングで、
出てくることがある!!

いや、、!!
そのタイミングはあかんて!!!

急ブレーキで、
なんとか、衝突を避ける。

で、その車。

のそのそ、、と走り出してから、
サンキュー☆ハザード。。。。

いや、サンキューちゃうやろ!!

そこは、ごめんなさいやろ!!!

我がの出方と、こっちのスピード、
わからんのやったら、
運転しなさんな!!

とか、めっちゃ思う。

この場合、相手も。
分かってない場合があるから、
やから、最悪、しゃーない。

けど、ハザード出すから、
自覚はある、ハズ、なんやけど。
この場合で、ハザード出す。。。
コイツは。

確信犯の可能性、ある。
悪質確定、一歩手前。

ハザードを出さない場合のほうが、
まだ、かわいい。

ホンマに分かってないから。
たぶん。

高齢者とか、運転に慣れてない人、
そういう場合、あるから。

それは、まだいい。
(いいんかい)

しかし、、、

あと、一番悪質な、3番目。

急な車線変更、からの割り込み。

もう、なんや言うたら、
ハザード、一瞬だけ出しながら、
私の真ん前、ギリギリに、
無理やり割り込んでくる。

こういうタイプは、確信犯。

自分が運転上手い、と思ってるから、
動きも俊敏やったりする。

それでも、ハザード。一瞬だけ。

それはもはや、サンキュー、ちゃう。
こうなると、意味合い的には、

スマンスマン。
わりーな。

車間距離、
空けてるオマエも悪いで?

くらいな感じでしょうか。


なんやてー!!!!

もっぺん、言うてみー!!!

、、、たところで何もせんけど。
(基本チキンな私)


いや、、、

ほなたら、もう。

サンキューハザード、やなくて。

わりーなハザード、とかに
したらええやんかいさ!!!!

勝手にしたら、
ええやんかぁ!!

ムガーーー!!!💥💥💥

ちゃうやん!!

サンキュー、ちゃうぞ??!!

考えられへんぞ!!

考え、られへん、

ぞーーー!!!💥

むがあぁーー!!!💥💥💥


ハァ、ハァ、、、、

なんやねん、、、、



あっ

おっと、、、


すっ すみません、、、


ちょっと、
取り乱してしまいました。。。

えっと、、、

いや、あかんな。。。

ちょっと、ネガティブ記事続きやし、
関西弁と、本性が、そろそろ、
ばれたらあかんし、、、

リユースも、飽きてきたし。。。

次は、無難な記事にまとめよう。。。

そう、思うのです。。。



※記事のリユースについてはコチラ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?