見出し画像

今日も京都て歩いて行こうと 〜岡崎神社〜

京都在住です。
よく散歩に行きます。
気が向いたとき、
私が訪問した場所を紹介します。

今回は、うさぎで有名な神社。
岡崎神社です。

今年はうさぎ年なんで。

年始から、ことあるごとに、
すごい人出、でした。
チラチラ、見てましたが。
鳥居の前まで、並んでたりする。

なので、なかなか、
来れなかったんですね。

そんな、並んでまで、
来たくないですから。

並ぶの、嫌いなんで。私。

場所は、ココ。
青い丸のとこ。

平安神宮の、北東です。
平安神宮まで来たら、
十分、歩いていけます。

こんな感じです。

まぁ、一般的な神社です。

いわれが書いています。

もともと、古い京都の、
北東を守るための神社。

うさぎが氏神様の使いとされていて、
うさぎの彫刻がたくさんあります。

うさぎの彫刻は、
たくさんありますけど、
どれも新しいので、まぁ、
なんというか、映え用、ですかね。

うさぎ好きには、
たまらない神社かも。

ちなみに、生きてるうさぎは、
いません。

ちなみに、私もうさぎ年。

48歳になってます🐰

うひょ〜✨
(少しは落ち着け)

右手のうさぎ。

実は、表情が違います。
後で、画像見て気がつきました。

狛犬と同じように、
右手のコチラは『あ』

左手のうさぎ。
コチラは『うん』

芸が細かいですね!

うさぎって、話すのか?
いや、鳴く??
うさぎの鳴き声って??

調べてみたら、
ぶぅぶぅ、みたいな感じの、
鼻息?みたいな感じで、
鳴くらしい。

知らんけど🐰

神社の規模は普通。

めちゃめちゃ大きくはない。
シブい本殿。

うさぎだけでなく、
普通の狛犬も居ます。

ここにもうさぎ。

なかなか、ファニーな表情🐰

ここにも。

たっくさん並んでます。
これは、おみくじのうさぎ。
白とピンクがあります。

もちろん、買いましたよ!

ここにも、うさぎ。

縁結びの、招きうさぎが、
対になって、招いています🐰

オーソドックスな本殿。

鳥獣戯画っぽい、ちょうちん。

ここにも、うさぎ。

さて。
おみくじうさぎを買いました。
500円。

最近、どこも、ありますね。
こういう、おみくじの。

ついでに、紹介しましょう。
特別、ですよ。

上賀茂神社のヤタガラス
岡崎神社のうさぎ
護王神社のいのしし
岩清水八幡宮のハト
吉田神社のだるま

どうですか。
ちょっと、コレクションっぽく、
なってきましたか。

あ、あと、鞍馬神社の天狗も、
どっかにあるはず。。。

捨ててはない、はず。。。
どこいったっけ。。。

まぁ、ええわ。
おみくじ、おみくじ。

どこも、500円で、
おみくじが中に入ってます。

最近の、トレンドですね。
すくなくとも、
私の子供の頃には無かった。

商売上手、ですね。
買っちゃいますもんね。

さてさて。。。

何が出るかな?

何が出るかな?

中吉か。。。
微妙。。。

しかも、まぁまぁ、
厳しいこと、書いてある。。。

親類まで災いする心痛って🐰

結局は、時間が解決するのね🐰

これ、、、ほんまに中吉か??
だいぶ、キツイんだけど🐰

病気 医者選べ 治る

そりゃそうだ🐰

・・・こりゃ🐰!

・・・おみくじにツッコむとは🐰!

・・・このバチ当たりめがっ🐰!




この記事が参加している募集

#散歩日記

9,967件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?