見出し画像

KEYHOL

2006_k02_F500_06
同人誌 キャラ制作

2006年 同人誌です。

当時に描いたマンガ
「鍵穴」
アメコミマンガ好きだった自分は海外のマンガを沢山購入して
マネをし始めました。
アメコミの好きなところは、
とてもカラフルで綺麗なところ
動きのあるタッチが好きです、
ただアメコミの足りないところは・・・
ストーリー性
アメコミを沢山読んだわけではありませんが
アメコミの欠点はスケールが大きい反面内容が薄いと感じました、
描き始めのストーリー性はすごく雄大なのだけど、
雄大すぎて説明のコマが多いところかな、
心の中を描写しているマンガはあまり多くないと感じました。
日本のマンガは独特で
ストーリー性は複合していて複雑な心理が絡んでいるところ
何本かのストーリーがあり、
それぞれの登場人物の目線で描かれているところ。
そして日本のマンガが唯一無二な所は、
コマワリ
日本のマンガは、
読み手を誘導するコマワリが独特!
1ページ目の説明
2ページ目で余韻を残して3ページ目にどん!と結末を描く
前ページから次のページまでの目の誘導が計算されている
これが日本のマンガ
漫画家さん・作家さんは天才です。
アメコミのマネから入った自分は癖が抜けず
面白みに欠けるものばかりでした。
日本のマンガをマネし始めたころから
マンガを描くのがワクワクするようになりました。
-------------------------------
↓ ↓ ↓ youtube ↓ ↓ ↓

OpenSea
リメークバージョン製作中、完成しましたら
オープンシーでNFTデジタルアート販売いたします。
販売先 Sales destination:OpenSeahttps://opensea.io/cryptofamilynftwasabi

twitter
不定期でNFTイベント告知しています。
NFT events are announced on twitter on an irregular basis.
NFTにご興味のある方はツイッターまで。
https://twitter.com/decalnose

HP/note
HP/noteでNFTイベントの内容を公開しております。

HP/ブログ
http://nose.wp.xdomain.jp/

note
https://note.com/creative_nose/m/m9211c4a23a6e

Instagram
https://www.instagram.com/kurifami_wasabi_nft/

インスタグラムでこれまでのイラスト紹介しています。
※ご意見ご要望ご質問などありましたら、
お気軽にお問合せ下さい。

ご観覧いただきましてありがとうございます。 コメントなど頂けますと継続していく励みになります、 サポートいただきました ご支援は制作のための設備に使わせていただきますのでよろしくお願い致します。 今後ともよろしくお願い致します。