見出し画像

一度は海外に出てみては?そこから気付いた本当の自分と日本の素晴らしさ

個人的な意見として聞いてほしい。

私が海外に出たのは27歳の時
ワーキングホリデーという制度を利用して。


そこから、なんやかんやで
在豪歴16年でありますΣ(゚Д゚)


ワーキングホリデーのことは
沢山の情報があると思うので
ここでは割愛させていただきます。


もし、中学生や高校生であっても
留学のチャンスがあるのなら

ぜひ、チャレンジしてみて欲しいと思います。


英語はできた方がいいけれど
学ぶ気があるなら、初級であっても構わない。


まずは勇気を出して
飛び込む覚悟を持って!!!


多少の図太さがあるとさらにいい!!!


英語を学ぶと
英語の文化を同時に学べる。

そして
日本語の素晴らしさにも気付くよ。


本当の自分と日本の素晴らしさに気づく


日本人であっても
日本人でなくても

海外で出会う人は
日本にいたらきっと
出会うことのなかったような人が多い


これを
楽しい、面白い

と捉えるのか

つまんない、辛い

と捉えるのか


事実は一つだけど
捉え方は何通りもあるわけです。



視点を変えるのには
トレーニングが必要ですが

まずは
色んな価値観があるので
色んな捉え方がある。


ということを知ってほしい。


言葉で言っても伝わらないのは知っているので

だからこそ、一度、海外に出て
自分の世界はまだまだ狭かったんだ!!!

って気づいて欲しい。


今真剣に悩んでることも
オージー(オーストラリア人)からしたら
大したことない可能性もある。


ここは、本当に色んな国の人がいるので
日本とオーストラリアでは大変なことでも
ブラジルやメキシコでは大したことないかも

一概には言えないけれど

日本人は基本
きまじめで人に合わせてしまったり
“日本ちゃんと教”の信者であることが多い

※日本ちゃんと教とは
 幼い頃から、ちゃんとしなさい!という
 なぞのちゃんとする。という言葉に縛られた
 真面目な教徒が多数属している。


これって素晴らしいことでもある。


どんなに急いでいても
電車に乗るのに並んだり

どんな大変な災害が起こっても
ちゃんと並んで順番を待つ


そんなことが普通に出来る日本人は
海外の人達から絶賛されている。




でもね、同時に
周りを気にしすぎて
周りに合わせすぎて

辛くなっている人もいる。


本当はみんな同じでなくてもいいのに
同じを求められすぎている。


A定食が食べたいのに
みんなB定食だったら
私もB定食にする。

みたいな・・・



でもね、ここではよく聞かれるの

『あなたはどう思う?』
『あなたはどうしたい?』
『あなたは?』って・・・


そして、
『なぜ、そう思うの?』
『なぜ、そうしたいの?』


否定ではなく
ただ知りたいから聞く。


自分の意見を持つためには

多くのことに興味を持って
沢山知ろうとすることが大切


その中でどんどん自分を知ることも出来る



私は
人間関係の中で、人は成長する。と思う。


なので、
いろんな価値観を持った人達と出会い

そして
自分と違った価値観を知った時
受け入れなくても良くて
ただ、そんな考えもあるのね。

と、ただ知る。


それがいちばん簡単に出来るのが
海外に出ることだと思う。



楽しいことばかりではないかも知れないけれど
どんな経験もどんな感情も楽しめるタフさを持って
海外にぜひ出てみて欲しい。


一つの国が合わなくても
他の国はメッチャ楽しいかも知れない。


今持っている悩みも
そんなに深刻に悩むことではないかも知れないよ。


親子留学、単身留学のサポート
人生の変容をサポートするライフコーチング

そんなことをやっています。


本当の自分に出会い、大きく変容し、
輝きを増す瞬間に立ち会える最幸のお仕事を
させてもらっています(*^^*)


#仕事について話そう

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?