2年目挑戦ブログ~効率化を考える~
みなさんこんにちは、株式会社クレアライズSEのYanaiです。
私は普段料理をしますが、最近は寒くなってきたので鍋料理を作ります。この間実家に戻った時に、人参は火が通るのに時間が掛かるので、レンチンすると効率が良いと教えてもらいました。
さて、今回は作業の効率化についてのお話です。
私自身、仕事中に作業の効率化ができていなかったので、今後どのように取り組んでいくかをお話します!
きっかけ
自分と他人を比べること
普段は基本リモートワーク中心なこともあり、仕事をする上で自分と他の人を比べたことは、あまりありませんでした。それぞれ行う仕事が違うのと、人によって経験数が違うため比べるのが難しいです。そのため、私自身の仕事のスピードを意識することも少なかったです。
「もっと効率よく自分のタスクを進められないか」と意識するきっかけは、些細な出来事からでした。
先輩が操作する画面で画面共有をしてもらいながら、作業をすることがあったのですが、そこで作業の進む速さに、自分と先輩との間に差があることに気づきました。
いままで、自分以外の誰かの画面を長い時間見ていることはなかったので、意識していなかったのですが、私の作業スピードが明らかに遅いのです…
先輩に相談したところ、前提として私より経験が長い人と比べているので、その分差があるのは当然だとのことです。
しかし、タスクが増えていくに連れ、スピードを上げる必要があるので、そのために効率化を図ります。
調べる時間を短縮
開発業務では、仕様書や設計書など、多くの資料や、ソースコードを同時に見ながら進めていきます。
慣れていない私は資料を転々とすることがあり、調べるのに時間がかかってしまうことが多々ありました。
作業中は速さについていけない点があり、後に自分で見直す、ということもありました。
この状態だと、次の作業にかかる時間も遅れて悪循環が生まれてしまいます。
ここで大切なのは、確認事項や仕様に迷いがあった時に、どこを見ればいいのかを把握していることです。
経験が長い先輩でも仕様を全て暗記しているわけではなく、忘れたり迷うことがあります。
それでもすぐに調べて解決できるから、仕事のスピードが速いわけですね。
私と異なる点は、資料のポイントを把握しているので、解決するのが早いことです。
まずは、この時間の短縮の点について対策をとります。
ポイントの理解
この対策について先輩に相談したところ、資料を読むときにこれからは、その資料のポイントとなる点を理解するよう、アドバイスをいただきました。
今までは、スムーズに進められるように、仕様書や設計書を暗記しようとしていました。量が多いので、簡単には暗記できませんでした。暗記するのではなく、理解することが大切だったんです。これは研修の時にも言われていたことですが、ゴールまでの流れを把握して、全体像を理解することです。
そこからさらに進んで、ポイントとなる資料の目的や重要な点に注意して、資料を読むことが重要だそうです。
といっても簡単にはできることではない、と思っている私に気づいたのか、もう一点アドバイスをいただきました。
仕様を覚えていくには、資料を何度も見て覚えていくといいそうです。
開発やテスト中は、あいまいなまま進められないので、資料を何度も確認します。自分で何度も調べたことは、忘れないものですよね。
以上を意識しながら、ポイントの理解ができれば、途中で調べたいことがあっても資料のどのあたりを見ればいいか、掴めるようになりそうです。
私は忘れっぽいのですが、それでも忘れた時は何度も調べて、根気強く覚えていこうと思います。
環境の整理
私は、ノートPCの画面とマルチディスプレイの、2つの画面を見ながら業務を行っています。人によっては、3,4画面を見ながら仕事をしている方もいます。何台もあると便利ですが、使いこなせなければ意味がないですよね。なので、私は資料を転々とするのではなく、必要な資料をどの画面で映すのかを決めておくようにしています。加えて、使わなくなったファイルを閉じるようにしています。少し手間に感じるかもしれませんが、それによってスムーズな切り替えができるようになるのと、探す時間がなくなるのでストレスがなくなり、作業の効率化を図ることができます。
細かいことですが、少しでも自分の仕事のしやすい環境を作っていくことは、大事だと気づきました。まだ少しの間でしか実践していませんが、楽にできているので、このまま続けていこうと思います。
まとめ
今回は時間の効率化を図るために、「ポイントの理解」と「環境の整理」の2点について、お話しました。
先輩のやり方を見る機会はなかなかないので、最近はとても勉強になっています。自分で考えたり、調べて学ぶのも大事ですが、先輩のやり方を見て、少しずつ吸収させてもらおうと思っています。
今回はここまで、また次回お会いしましょう!
-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!
https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------
リンク
弊社ホームページ: https://www.crearaize.com/
弊社ブログ: https://www.crearaize.com/blog/
ウォンテッドリー:https://www.wantedly.com/companies/company_423595
弊社Facebook: https://www.facebook.com/株式会社クレアライズ-116129216882295
Twitter:https://twitter.com/crearaize
投稿者YanaiのTwitter: https://twitter.com/creayanai
#転職 #就活 #プログラミング #java #システムエンジニア #プログラミング未経験 #株式会社crearaize