見出し画像

新卒ブログ~議事録を取ること~

みなさんこんにちは、株式会社クレアライズSEのYanaiです。
2023年になりました。今年はうさぎ年でなんと私は本厄なのですが、厄を寄せ付けないくらいポジティブに、元気に過ごそうと思っています!厄除けのお守りは買いましたが…
今回は私が最近奮闘している「議事録」についてのお話です。

議事録を取る大切さ

メモが苦手

私は以前からメモを適切に取ることが苦手でした。
言われたことを全部書こうとしていたこともありましたが、タイピングが遅い私には到底できず、調べた結果、「議事録」を書くことが練習になるという記事を見つけてからは、議事録を取る練習を重ねています。
そんな時、月1回のクレアライズの定例会で議事録を取っていると、先輩から「その議事録のやり方誰かから教わった?」と声をかけられます。ネットで見たほぼ自己流のやり方であることを伝えると、議事録には正しい書き方があると教えてもらえました。
議事録は若手を成長させる方法だとされています。なぜ若手が議事録を取るとよいのでしょうか?その目的を考えてみました。

会議もリモート

その1 要点をまとめる練習

 話している内容をすべてメモをしていると時間が足りません。そのため、無駄な部分を省いて要点のみをまとめて記録する必要があります。

・事前準備が大事
議事録には(取り方の違いはありますが、)一般的に書き方のフォーマットが決まっているそうです。日付、場所、参加者、議題などを記載します。詳しい内容について今回は割愛します。
事前に何の会議なのか把握しておくことが大事で、一般的にはアジェンダや前回の議事録を元に会議が進むので、その内容をおさらいしておくことが重要です。
今までは白紙のドキュメントファイルにその場で書こうとしていたため、どの議題に対してどんな決定事項があったか、どんな問題が出たか、誰が発言したかなどがわかりづらかったのですね。
そこで先輩からアドバイスを貰いました。アジェンダや前回の議事録を利用してメモすることで整理しやすくなるとのことでした。
それからはフォーマットを事前に用意してから会議や定例に臨むようにしています。

議事録練習中

・結論が分かるように
議事録で大事なのは、「どのような話の流れで」、「どんな結論になったのか」、が記載されていなければいけません。
また、「誰がどんな発言をしていたのか」、も重要になります。
この部分を抑えることは、将来的に会議のファシリテートを行うときに役に立つんだとか!

その2 内容の理解

 そもそも、内容を纏めるとしても、必要な部分と不要な部分の判断など、話している内容を理解していないと纏めるのが難しいですね。何度か会議に出席して、慣れていくことが必要で、メンバーが話していることを自分から積極的に理解しようとする姿勢を作っていくということだそうです。
慣れてくれば、単語などをメモしておいて、後から文章にすることができるようになるそうです。

作成した議事録は、先輩たちに見てもらい補足などしてもらいます。
読みやすい議事録を取れるようにため、メモ力をつけるために、指摘してもらったところを修正しながらこれからも続けていきます。
議事録やメモの取り方に関して、今まで練習していないかったことなので、すぐに習得できるとは思っていません。
ただ、根気強く取り組んでいけばできるようになると先輩にも背中を押されたので、できるようになるまで努力してきます!
ちなにみ、クレアライズでは議事録は2年目から作成することになっているので、すこしは早めに着手です。話している内容を理解する必要があるので、慣れる時間を取ってくれています。

時間はかかってもいつか。。。!

お正月休みにやったこと

Javaの復習

年明けからJavaの実装フェーズに移ります。研修で学んだことを発揮するチャンス!
しかしここ3か月はJavaに触れていなかったため、実際に担当する部分のソースを読んでみると、忘れていることも多く、焦りを感じました。そのため、この休みに研修で学んだことを復習することにしました。
やり方としては、研修で使っていた教本を読み返して、勉強していたことを思い出すようにしています。その際に意識していることは、一つの項目にあまり時間をかけないことです。
以前研修時に教えてもらったことですが、今完全に理解していなくても、何度も目を通していくことで徐々に理解していくことが大事です。
そのために、もう一度勉強する、というよりは軽く目を通して思い出すといったイメージで進めています。なので、わからないところがあっても問題を解いたり、実際にコードを書いて使い方を練習するといったことは、今回はしていません。
時間も限られているので、漠然と勉強するのではなく、目的を持って取り組んでいます。

久しぶりのJavaに混乱

まとめ

いかかでしたでしょうか。新年から新しいことに挑戦させてもらっています。研修で学んだJavaに触れることができて、難しいですが楽しく仕事ができています。
今回はここまで、またお会いしましょう。

-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!
https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------

リンク
弊社ホームページ: https://www.crearaize.com/

弊社ブログ:  https://www.crearaize.com/blog/

弊社Facebook: https://www.facebook.com/株式会社クレアライズ-116129216882295

Twitter:https://twitter.com/crearaize

投稿者YanaiのTwitter: https://twitter.com/creayanai

#転職 #就活 #プログラミング #java #システムエンジニア #プログラミング未経験   #株式会社crearaize