見出し画像

新卒ブログ~システム全体を知ること・工数の見積もりを経験すること~

みなさんこんにちは、株式会社クレアライズSEのYanaiです。
12月になり、寒さと同時に乾燥してきたので、私もとうとう加湿器を購入しました。リモートワークの環境が徐々に整ってきたこの頃です。
今回はお客様の会社に伺う機会がありましたので、その話をしたいと思います。

お客様先で業務

現在参加中のプロジェクトのお客様との会話から、チームの定例会でまだメンバー全員が集まったことがないという話になり、顔合わせも兼ねて集まれるメンバーだけでも集合して作業を進めることとなりました。
久しぶりに自宅以外の作業、初顔合わせの方が多数、お客様先の本社での作業ということもあり、とても緊張していました。
普段リモートでの作業は会議など以外では会話することがないため、お昼や合間の時間で会話できることが新鮮でした。また周りが集中して仕事をしているので私も集中しやすく、適度な緊張感を持って作業ができたので、とてもはかどりました。
私自身集中力が切れやすいほうなので(集中力を鍛えなければいけませんが)、夕方を過ぎてくると集中力が続かないんです。私は適度に甘いものやガムを食べたり、1時間に1回ストレッチしたりして気分転換をしています。

気分スッキリ!!

個人的には出社して仕事するのも好きな方ですが、まだリモートワーク歴2か月で慣れていないところがあるのかもしれません。
それを先輩に相談したところ、リモートワークのモチベーションを上げるため、リモートワークのメリット上げてみるといいよとアドバイスをいただいたので、ここで共有したいと思います。

メリット

①    通勤時間がない
②    黙々と自分の作業ができる
③    いつもの自分の作業場で仕事が進められる
④    隙間時間や余った時間を自分の時間に使うことができる
せっかくなので、デメリットも挙げてみます。

デメリット

①    質問や困ったことがあったときにチャットや通話などを少し手間が掛かる
②    コミュニケーションを取るのに時間を要することがある
③    タスクや時間の自己管理が必要
いかがでしょうか。私はデメリットを考慮してもメリットの方が多いように感じます。プロジェクトや会社毎で環境は異なると思いますが、リモートワークに慣れてしまうとやはり出社するより楽かもしれませんね。

現行のシステムを体験してみた

プロジェクトに参加して約2か月が経ちました。仕様書や設計書は日々目を通していますが、実際にシステムを使用している端末機器を触ったことはありませんでした。今回お客様先に伺った際に、主にテスト用で管理している端末を使わせていただけるとのことだったので、体験してみました。私が担当しているプロジェクトの一部に決済サービスがあります。クレジットカードやタッチ決済、QRコード払いなど、様々な決済方法を試用させてもらいました。
お店の店員になることがない限り触ることがない物で貴重な経験だったのでつい何回も支払いをしてしまいました(笑)
以前先輩がSEのお仕事をしていると他の業種のシステムに触れることがあるから、知識が増えるので楽しいよと言っていたことがようやく実感できました。
今後の改修作業やテストに進む上で流れや状況をイメージしやすくなったのでとてもいい経験になりました。

アルバイトを思い出します

工数を見積もる

各自の担当するタスクはどのくらい時間が掛かるかを自分たちで決めていきます。これを工数を出す。や工数を見積もると言います。
先日、参画しているプロジェクトで開発の工数見積もりに参加させてもらいました。
開発メンバー全員でプロジェクトが完了するまでにかかるおおよその時間の計算をします。
工数の見積もりには様々な手法があるようですが私のチームでは、アジャイル開発のプロジェクトで使われている「プランニングポーカー」という方法で見積もりを行いました。数字の書いてあるカードを使って作業工数を導く手法です。
※プランニングポーカーの説明は長くなるので別の機会で・・・

カードを選んでいく。

同じ作業でも人によってどれだけ時間がかかるかは違うので、チーム全員で工数を計算していくことは、とても良い方法だと思いました。
皆で意見を出すので、最終的にチームメンバー全員の合意をとることができるのも良いですね。
私自身は、まだまだ経験が浅いので正確な見積もりは出せませんが、勉強のために参加させていただきました。

工数の見積もりに参加したことで、私自身の課題が見えました。まずは自分が担当になった作業に対してどれだけ時間がかかるかを意識しながら作業を進めること。そして工数を計算したことで基準ができたので、その基準に間に合うようなペースで進めることです。期限日に間に合わせるため、作業をいつまでにどこまで進めるか逆算していくことが必要です。そしてより大切なことは、期限が間に合わなそうな場合は、早めに相談することです。
自分の課題をクリアできるように取り組んでいきたいと思っています!

計算して一覧にしていきます

まとめ

いかがだったでしょうか。自分の会社ではなく、お客様先で業務する機会があるのはSEならではの環境ではないでしょうか。私は初めて入口でセキュリティキーをタッチして入場する、ドラマで見るような大きな会社に入ったので、わくわくしていました。また様々な知識がつくのも楽しいので、難しい仕事ですが、やりがいを感じる仕事だと実感しています。
今回はここまで。また次回お会いしましょう!

-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!
https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------

リンク

弊社ホームページ: https://www.crearaize.com/

弊社ブログ:  https://www.crearaize.com/blog/

弊社Facebook: https://www.facebook.com/株式会社クレアライズ-116129216882295

Twitterhttps://twitter.com/crearaize

投稿者YanaiのTwitter: https://twitter.com/creayanai

#転職 #就活 #プログラミング #java #システムエンジニア #プログラミング未経験   #株式会社crearaize