見出し画像

004 ひとりご飯問題


一人旅で皆さんが心配したり躊躇することのひとつに
ひとりご飯問題がありますよね

ご飯をひとりで食べたくない
ひとりごはんは寂しい
ひとりごはんは寂しい人だと思われる

確かに、これは、避けても避けられない問題です

でも、現実にひとりなので、
旅の目的地に友人がいる とか
その時だけ招集かけれる人がいる とか
特別な状況ではない限り、現地でお声がけできる友人がいるということは少ないですよね。


まずは、朝食、昼食は気にする必要なしです。

実は、朝食、昼食は、よく見渡すと、ひとりで食べている人は案外多いです。
とくに平日(海外旅行とかで相手の国は平日とか)の旅行は
特に問題にならないと思います。

ということで、ひとりご飯が寂しくなるのは夕食ということになります。

対策?を書いてみますね。
1、ひとりご飯の人が多そうな店を選ぶ→小さなカウンターだけのお店とか。ホテルのフロントでも、ひとりでも行きやすいお店といえば、教えてくれますよ。
2、夜はホテルのカフェやレストランで食べる
3、夕方早い時間(オープン直後)にレストランで食べる
  →他のお客さんが少ない
  →さらにこれは、夜中は別の観光ができるという特典付き
4.食べたいものはランチで食べて、夜にカフェやデザートを食べる

少し考え方を変更することで、ひとりご飯もいいものですよ

ラーメン屋さん、定食屋さん
日本国内だと、居酒屋のカウンターで一人ごはんをしている人は
珍しくありません。
(2杯はお酒かドリンクオーダーしてくださいね)
とはいえ、実際の私は、、
上記のをすることもありますが、対策2、3 もしくは、、
立ち飲み屋に一人で行って、その辺の方とおしゃべりする。
というのが多いです。。。

連泊の場合は、こんな立ち飲み屋で明日以降の観光先の
おすすめ情報を仕入れることができます。
他のおすすめの立ち飲み屋情報になりますが、、、

ということで、一人旅、ひとりご飯がさみしくて嫌だなと躊躇しているか方、それが理由で、わくわくドキドキ、とびっきり自由な一人旅を経験しないのはモッタイナイことだと思いますよ。

皆さんの素敵な旅のご参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?